“山口湾を一望”オーシャンビューが自慢 新リゾート施設オープン

山口湾を一望する高級リゾート施設が16日、山口県山口市にオープンし、記念のセレモニーがありました。山口市にオープンしたのは「グランリトリート瀬戸内岩屋」です。セレモニーには関係者およそ50人が出席し、テープカットをしてオープンを祝いました。グランリトリート瀬戸内岩屋は、2万平方メートルの敷地に3つの宿泊棟があり、すべての部屋で山口湾を一望するオーシャンビューが楽しめます。グランピングをゆったりと過ごせ…
山口に関連するニュース一覧です
山口湾を一望する高級リゾート施設が16日、山口県山口市にオープンし、記念のセレモニーがありました。山口市にオープンしたのは「グランリトリート瀬戸内岩屋」です。セレモニーには関係者およそ50人が出席し、テープカットをしてオープンを祝いました。グランリトリート瀬戸内岩屋は、2万平方メートルの敷地に3つの宿泊棟があり、すべての部屋で山口湾を一望するオーシャンビューが楽しめます。グランピングをゆったりと過ごせ…
野菜たっぷりをテーマに、かみごたえを意識した料理です。山口県周南市の小中学校で16日、小学6年生が考えた給食メニューが提供されました。周南市にある13の小中学校で提供されたのは「野菜たっぷりみそ炒め」です。市が小学6年生を対象に毎年行っている「野菜メニューコンクール」で、26校943人の応募の中からトップの「給食賞」を受賞したメニューです。考案したのは、現在、富田中学校1年の福田ひよりさん。自分の考えたメニ…
山口県周南市は、地元の農林水産物を使ったすぐれた商品を認定する「しゅうなんブランド」制度をリニューアルし、周南の逸品として「周逸」というブランドを新たに立ち上げました。周南市が新たに認定するブランド名は「周逸」。周南市とすぐれた逸品という意味が込められ、贈り物用にとロゴマークにはリボンがデザインされています。16日、市長の定例会見で発表されました。周南市では、地元の農林水産物を使ったすぐれた商品を…
今月31日の都市対抗野球大会の県予選会を前に15日、日本製鉄山口硬式野球部が地元の周南市を訪れ、大会に臨む決意を表明しました。訪れたのは、日本製鉄山口硬式野球部の冨川部長と松本監督の2人です。藤井市長から、大会で掲げる周南市の旗が渡されました。会社の名称変更に伴い、今年4月からチーム名が日鉄ステンレスから日本製鉄山口に変わりました。去年は県予選は勝ったものの中国ブロックの予選で敗退し、今年こそ33年ぶり…
山口県美祢市特産の秋芳梨。この秋芳梨を守るため15日、市内の児童が袋かけ作業をしました。作業をしたのは、秋芳桂花小学校の3年生から6年生34人です。児童たちは方法を学んだあと、樹齢53年の木に実っているおよそ800個に袋かけしました。作業を行うことで、カメムシなどの害虫や実をカビさせる黒斑病などから守ります。児童「大変だったけど、たくさんおいしい梨ができることが楽しみだから頑張ろうと思いました」「収穫した…
山口市の農産物直売所で、あへん法の規定で栽培などが禁止されているケシが販売されていたことが15日、分かりました。販売したのはJA山口県農産物直売所ぶちええ菜山口店です。県薬務課によりますと、今月4日から10日にかけてケシの切り花10束が販売されました。生産者はケシと気づかずに店に出していました。販売されたケシは多数の花びらがついた八重咲きで、薄紫色ということです。県は生産者と店に指導するとともに、心当た…