■日本ハム7‐0オリックス(5月15日・エスコンF)
オリックスとの首位攻防3連戦を1勝1敗で迎えた第3戦。日本ハムは2023年のドラフト1位、細野春希が今シーズン初登板。
細野は6回を投げて、オリックス打線を6安打無失点に抑えリリーフ陣に後を託します。
打線は0‐0で迎えた7回、1死満塁から郡司が2点タイムリーを放ち均衡を破ると、8回には打線がつながり一挙5点を加え、オリックスを突き放しました。
細野をリリーフした玉井がピンチを招きましたが、3番手鉄人宮西がオリックス打線を抑え込み、連続リリーフ登板日本新記録となる880試合を2年ぶりの勝ち星で花を添えました。
以下、連続リリーフ登板を880試合に伸ばしプロ野球記録を塗り替えた宮西尚生投手(39)試合後の1問1答
■《1問1答》
Q今日もしびれる場面での登板でした
そうですね、やっぱり12球団でもトップレベルのバッターだったので大変だなとは思いますけど。
Q決め球はストレートで?
前回前々回とああいう場面でのスライダー率とか、多分そういうのもデータが入っているだろうし、その辺うまいことキャッチャーの進藤がリードしてくれた。
Q最近ピンチの場面が多いがさらに磨きがかかった?
たまたまです。昨日はリリーフ陣が打ち込まれたけど、自分が行ってもそうなった可能性もありますし、それは本当に運です。今日は運が良かったかなと思います。
Q7回裏に点が入って勝ち星もついた
それはチームの力でしょ。特に今日は若いバッテリー(細野と進藤)が本当によくゲームを作って、ゼロで回してきたというところで、あの2人がヒーローじゃないかなと思いますし、細野と進藤が素晴らしかったと思う。
Q今年の真っすぐの手ごたえは?
全体的に手応えはあります。
Qホームで記録達成してたくさんのファンからお祝いの声援が…
あと何回、そういう記録が出るかわからないし、なかなか厳しいところが正直あると思うので、ビジターじゃなくてホームの北海道で達成できたのは、記憶にも残るし良かったなと思います。
Q監督から花束をもらうのは驚きだった?
もうそういう状況じゃなかったから。監督から花束をもらって何か声をかけてくれたけど、興奮していて、なんて言われたか全然記憶になくて(笑)。それぐらい試合に入り込めていたかなと思います。
Q監督は「また新記録を作ったから、また1から」と言ってました
なるほど。ありがとうございます。もうゾーンに入っていたのでもう聞こえなかったんで。本当に監督が去年から言ってくれた「目の前の試合を楽しむ」ことを起点というか、第2章と僕は言っていますけど、そういう意味でも登板記録を更新できたので、1からしっかりと目の前の試合を戦っていきたい。
Q今日もピンチの場面でしたけど、楽しめた?
楽しめないよ。しっかり準備して、イメージもできて、やることをやってマウンドに立っているし、1日1日の積み重ねで抑えたら楽しいし、打たれたら悔しいし、でも打たれても切り替えるし、抑えても切り替えて、また明日ロッテの試合があるので、それに向けてしっかりやっていきたいなと思います。
Q(元中日)岩瀬さんの記録を更新しての記録、岩瀬さんから何かメッセージとかは?
それはさすがにないでしょう。思い出としてすごく残っているのが、タイトルを取ったときかな。岩瀬さんがちょうど復活のカムバック賞(2017年)を取られたときに一緒になって、その時初めて声をかけられて、「俺の記録抜かせよ」という言葉をかけられているので、その言葉もやっぱりすごく印象的で一歩ずつ登板数を目指して頑張っていきたい。
Q言われたときの思いは?
そういう声かけてもらえるとも思ってなかったし、存在を知ってもらえているだけでも嬉しかった。そういう記録が迫っている、目指しているのも知ってくれていたのが嬉しかった。
Qリリーフ投手からすれば、宮西投手の記録は目指すべき記録だと思うが、まだ伸ばしていきたい気持ちは?
ホールドも(元巨人)山口さんの記録や、(元中日)浅尾さんとか、登板数でいえば(元中日)岩瀬さんの記録だったり、そこを目標にやってきて辛いときも踏ん張れたので、これから入ってくるリリーフの子たちがくじけそうなときに踏ん張れるようなものになってくれれば、やった甲斐があったかなとは思いますね。
【Bravo!Voice】#10
注目の記事
【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台

富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 専門家が指摘する準備と対策

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち

「できなくなったことはあんまりない」両足を失っても明るさは失わない 多くの人々の心を引き付ける 笑顔はじける “車いすモデル” 葦原 海(あしはら みゅう)

死亡した白バイ警官、最高速度100キロの“通達”の中…120キロで直進して衝突、右折のトラック側「高速のバイクの接近を予見し、回避は不可能」

小学生の娘の“いたずら”から夫婦殺傷、被告が初めて自ら…「いきなり大声で『おまえか!どこに傷があるんだ、この野郎』と恫喝続き、とにかく離れて欲しかった」検察側の質問には全て黙秘 そして判決は…「被告人の証言は」

【すすきの首切断】瑠奈被告(30)について「中学入学後不登校に…同級生とのトラブルは一度もない」母親・浩子被告(61)の7回目の裁判①
