プロ野球は、日本一を決めるポストシーズン真っ最中。今年もそのプロの世界に憧れ、挑む選手たちが、10月23日に行われるドラフト会議に臨む。明るいキャラクターとユーティリティーなプレースタイルで活躍した元北海道日本ハムファイターズの杉谷拳士氏(34)が、独自の目線で選ぶ、今年のドラフト候補「イチオシ選手」5人を一人ずつ紹介する。(第3回/5回)

現役引退後、プロアマ問わず、多くの選手に取材を行う杉谷氏。「高校・大学・社会人・独立リーグと、野球の幅が広がってきている中で、『どこからでもプロに行くチャンスがあるんだ』っていうことを、この記事を通じて、皆さんに知っていただければ」と語る杉谷氏の熱い気持ちから今回の企画が生まれた。「特に高校生はいろいろな取材で見てきたので、高校生をたくさんピックアップしたいですけど、『ドラフト1位、2位の選手以外にも、まだまだ今年のドラストには隠れた逸材がいるんだよ』っていうのを皆さんにお届けしたい」と語る。

仙台大・平川蓮外野手、NTT東日本・石井巧内野手に続く3人目は、杉谷氏が「プロ志望届を提出した右投げ左打ちの高校生だったら、No.1かなと思っています」と語る浦和学院・垣内凌外野手(18)だ。

杉谷氏が「右投げ左打ちで、走攻守高いレベルの選手で、肩が強い。身体の強さもあって、バットコントロールも良い」と評する垣内。甲子園出場こそなかったものの、名門・浦和学院のクリーンナップとして、今春の関東大会では、甲子園で好投した横浜・織田翔希(2年)から3打数2安打1本塁打と非凡な力を見せた。

走攻守三拍子揃う垣内のイチオシポイントを杉谷氏に聞くと、「(打撃の)圧倒的なコンタクト率。コンタクト率って変えられない、才能だから。力をつけていったら、より長打も打てて、広角に打てる」と、特に打力に注目しているという。将来的には「2塁打、3塁打をたくさん打ってほしい。コンタクト率が高いから、空振りをしない、近藤健介選手(32、ソフトバンク)みたいな、そんな選手になってほしい」と抜群の打撃センスで高打率と長打力を誇る近藤の名を挙げ、期待を語った。