長野に関するニュース

長野に関連するニュース一覧です

電子図書館サービス「デジとしょ信州」の利用促進目指し聴覚障がい者向けの体験会 長野県と77市町村が運営

電子図書館サービス「デジとしょ信州」の利用促進目指し聴覚障がい者向けの体験会 長野県と77市町村が運営|TBS NEWS DIG

図書館に行かなくても「電子書籍を借りられるサービスを知ってもらおうと、長野市で聴覚障がい者向けの体験会が開かれました。長野市の県立長野図書館で行われた体験会には、聴覚に障がいがある人などおよそ10人が参加しました。「デジとしょ信州」は、県と県内77市町村が3年前から運営する電子図書館で、地元の公立図書館で登録すればおよそ3万点の電子書籍を無料で閲覧できます。体験会は聴覚障がい者の利用が特に少ないことか…

続きを読む

長野県内は高気圧に覆われ真夏並みの暑さに 平年を4度から7度ほど上回る

長野県内は高気圧に覆われ真夏並みの暑さに 平年を4度から7度ほど上回る|TBS NEWS DIG

29日の長野県内は高気圧の覆われて各地で晴れ間が広がり、平年を4度から7度ほど上回る真夏並みの暑さとなりました。長野県内は午前中から気温が上がり、最高気温は伊那が平年を7.2度上回る33.6度、長野が5.5度上回る33度ちょうど、松本が4.6度上回る32.6度など、各地で30度を超える真夏日となりました。気象台によりますと、30日も引き続き高気圧に覆われますが、気圧の谷や湿った空気の影響を受ける見込みです。このため天…

続きを読む

長野県大町市の「クマ出没警戒警報」 きのうで解除も引き続き注意呼びかけ

長野県大町市の「クマ出没警戒警報」 きのうで解除も引き続き注意呼びかけ|TBS NEWS DIG

長野県大町市は、今月22日に発令した「クマ出没警戒警報」を、28日で解除しました。市内ではその後もクマの目撃が相次いでいて、市は引き続き注意するよう呼びかけています。大町市八坂の野平地区では6月22日、山林でタケノコ採りをしていた地元の男性2人がクマに襲われ、46歳の男性が死亡し、70歳の男性が軽いけがをしました。人への被害をうけて、市はこの日「クマ出没警戒警報」を出しましたが、期間の1週間となったため、28…

続きを読む

障がい者の就職件数4年連続過去最多に 前の年度比10パーセント余り増 背景に法整備など

障がい者の就職件数4年連続過去最多に 前の年度比10パーセント余り増 背景に法整備など|TBS NEWS DIG

長野県内の障がいのある人の就職件数は2024年度、2600件余りとなり、4年連続で過去最多を更新しました。長野労働局によりますと、2024年度の県内のハローワークを通じた障がいのある人の就職件数は、2023年度より10パーセント余り増加し、2660件でした。4年連続で過去最多を更新しています。新規の求職の申し込みは、5612件で、2023年度より8パーセント余り増えました。労働局は、増加の主な要因として、障がい者雇用に関する法…

続きを読む

「イノシシに押し倒された」76歳の男性がイノシシに襲われる 転倒し頭を切るなどのけが

「イノシシに押し倒された」76歳の男性がイノシシに襲われる 転倒し頭を切るなどのけが|TBS NEWS DIG

長野市で自宅の近くを歩いていた76歳の男性が、イノシシに襲われけがをしました。28日午前7時半すぎ、長野市宮沖で「男性がイノシシに押し倒された」などと、通りかかった人から通報がありました。警察と消防によりますと、近くに住む76歳の男性が道路を歩いていたところ、イノシシに衝突されたということです。男性は頭を切るなどのけがをして、市内の病院に運ばれましたが、程度は軽いということです。イノシシは体長およそ1…

続きを読む

長野道岡谷JCT周辺が28日午後9時から【夜間通行止め】上り線 塩尻~岡谷JCT、下り線 岡谷JCT~岡谷IC【規制区間とう回ルートの地図あり】渋滞末尾での追突事故に注意を 長野

長野道岡谷JCT周辺が28日午後9時から【夜間通行止め】上り線 塩尻~岡谷JCT、下り線 岡谷JCT~岡谷IC【規制区間とう回ルートの地図あり】渋滞末尾での追突事故に注意を 長野|TBS NEWS DIG

長野道の岡谷ジャンクションの周辺が、28日の夜から29日の朝にかけて通行止めになります。規制区間の手前のインターチェンジでは、渋滞に伴う事故に注意が必要です。 通行止めになるのは、長野道上り線の塩尻インターと岡谷ジャンクションの間と、下り線の岡谷ジャンクションから岡谷インターの間で、舗装補修の緊急工事のため、それぞれ28日土曜日の午後9時から29日日曜日の午前6時まで規制が行われます。このため、〇東京から…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ