長野駅と直江津駅の間を10年ぶりに直通列車が走ります。
北陸新幹線の金沢延伸に伴って並行在来線の運行を引き継いだ、しなの鉄道と新潟県のえちごトキめき鉄道が、「開業10周年記念号」として5月3日に共同で運行するものです。
しなの鉄道によりますと、運行される「開業10周年記念号」は、SR1系100番台の2両と、SR1系300番台の2両を連結させた4両編成で、5月3日の午前9時48分に長野駅を出発し、北しなの線と妙高はねうまラインの各駅に停車しながら、午後0時31分に直江津駅に到着した後、午後2時10分に直江津駅を出て、午後4時28分に長野駅に戻ります。
しなの鉄道とえちごトキめき鉄道は、いずれも2015年の北陸新幹線の金沢延伸に伴って当時の信越本線の経営を引き継ぎ、しなの鉄道は、北しなの線として長野駅から妙高高原駅までを、えちごトキめき鉄道は、妙高はねうまラインとして妙高高原駅から直江津駅までの運行を担っています。
SR1系100番台の2両では、お笑いトリオ、ななめ45°の岡安章介さんや、ダーリンハニーの吉川正洋さんらがトークなどを披露することになっていて、60人の募集はすでに満員となっています。
一方、SR1系300番台の2両には、乗車券だけで乗ることができ、どの区間でも乗り降りができます。
観光列車を除く普通列車が、長野駅と直江津駅の間を直通で走るのは10年ぶりのことで、しなの鉄道では、県境を越えたイベントで、沿線地域を盛り上げ、信越地域への誘客につなげたいとしています。
鉄道芸人らの鉄オタトークは予約で満員に SR1系100番台と300番台の4両編成で5月3日に「開業10周年記念号」長野~直江津間に10年ぶりの直通列車 しなの鉄道とえちごトキめき鉄道が共同運行 長野
