島根に関するニュース

島根に関連するニュース一覧です

鳥取・平井知事「中国電力も考えるべき」島根・丸山知事「大きな前進」 原発立地めぐる支援「30キロ圏内」拡大へ

鳥取・平井知事「中国電力も考えるべき」島根・丸山知事「大きな前進」 原発立地めぐる支援「30キロ圏内」拡大へ|TBS NEWS DIG

政府は、29日原発立地を巡る地域振興について、財政を支援する対象地域をこれまでの半径10キロ圏内から30キロ圏内に、拡大する方針を決定しました。石破茂 総理「地元の要望も踏まえ、原発立地地域の生活環境や産業基盤の整備を進めるための特別措置法について、対象地域を拡大するなど、地域振興の取り組みを着実に強化してください」政府は29日、原子力関係閣僚会議を開き、原発立地地域への財政支援を定めた特別措置法の対象…

続きを読む

おにぎりブームの火付け役・おにぎり太郎さんが仁多米をPR 島根県奥出雲町

おにぎりブームの火付け役・おにぎり太郎さんが仁多米をPR 島根県奥出雲町|TBS NEWS DIG

いまや国内だけでなく海外にも専門店ができるほど大人気なのが「おにぎり」。ブームの火付け役となったその名も「おにぎり太郎」さんが、28日、島根県奥出雲町にやって来ました。熱さに耐えながら炊き立て熱々のご飯を握る男性が、「おにぎり太郎」さんです。彼が握ったおにぎりを食べた客が「世界一のおにぎり」とSNSに投稿したことから国内外で話題となり、今や、バラエティ番組やグルメイベントなどに引っ張りだこです。コ…

続きを読む

新米検査始まる 高温・渇水・イネカメムシの影響は?

新米検査始まる 高温・渇水・イネカメムシの影響は?|TBS NEWS DIG

島根県松江市で今年の新米の出来を評価する検査が始まりました。初検査は、3品種(コシヒカリ・つや姫・つきあかり)・1000袋(1袋60kg)を対象に実施されました。資格をもった検査員が袋から取り出したコメをまずは機械に入れ、水分量を計測します。その後目視で、コメの状態をチェックしていくと…。Q.これがいわゆる斑点米?検査員「はい、斑点米。イネカメムシの特徴」イネカメムシの影響で黒ずんでいたり、高温…

続きを読む

国際的に活躍するアーティスト「加藤泉 何者かへの道」展

国際的に活躍するアーティスト「加藤泉 何者かへの道」展|TBS NEWS DIG

島根県益田市の島根県立石見美術館で、国際的に活躍するアーティスト、加藤泉さんの作品展が開かれています。「加藤泉 何者かへの道」と題したこの作品展は、県立石見美術館が開館20周年を記念して開いたもので、島根県安来市出身で国際的に活躍する加藤さんの、油絵や大きな木彫など、生命体をモチーフにして製作されたユニークな作品、約200点を展示しています。加藤泉さん「いやもう自由に見てほしいですね。特に僕から…

続きを読む

「生きた化石」とも呼ばれる「ヌタウナギ」知られざる生態を解明…通説覆す発表「50年近く生きることも」 実は島根県沖の日本海が全国有数の漁獲高

「生きた化石」とも呼ばれる「ヌタウナギ」知られざる生態を解明…通説覆す発表「50年近く生きることも」 実は島根県沖の日本海が全国有数の漁獲高|TBS NEWS DIG

島根県が全国有数の水揚げを誇りながら全て輸出され、あまり知られていない生きた化石と呼ばれる生き物がいます。その名も「ヌタウナギ」。これまで詳しい生態は突き止められていませんでしたが、島根大学の研究者がこのほど通説を覆す成果を発表しました。水槽を覆っている黒いビニールを外します。島根大学 生物資源科学部山口陽子助教「こっち側にいますね。」

続きを読む

「石破総理に勝ち上がって欲しい」島根県・丸山知事 自民党総裁選の前倒し要求の動きに自論 「総裁選はやるべき、前倒しで」「(記名投票は)国民に対する踏み絵」とも

「石破総理に勝ち上がって欲しい」島根県・丸山知事 自民党総裁選の前倒し要求の動きに自論 「総裁選はやるべき、前倒しで」「(記名投票は)国民に対する踏み絵」とも|TBS NEWS DIG

島根県の丸山達也知事は22日、定例記者会見を開きました。その中で、時給1033円に引き上げるよう18日答申された島根県の最低賃金に触れ、2020年代中の全国平均1500円引き上げを掲げて選挙に敗れた石破政権が政策をそのまま実行しようとしていることに強く疑問を呈しました。島根県 丸山達也知事「これが負けた要因かもしれませんよ。これまでの賃上げでさえ付いて来れない。支援が不十分だって言ってるのにもっ…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ