B1ドラゴンフライズ全体練習で始動 10月開幕に向け 覇権奪還目指す

島根に関連するニュース一覧です
22日も各地で35度を超える猛暑日となりました。津和野や鳥取では、人の体温を超えるような危険な暑さとなり、熱中症の疑いによる救急搬送も相次ぎました。22日、鳥取県内では7件の熱中症疑いによる救急搬送がありました。このうち八頭町では、畑仕事をしていた80代の男性が、午後0時10分頃、畑で倒れているのを家族に発見され救急搬送。重症ということです。また米子市では、20代の男性と50代の女性がエアコンの壊れた部屋の中で…
21日も、各地で最高気温が35度を超える猛暑日となりました。そんな日に訪れたいのが、島根県出雲市にある「天然のクーラー」と言われるあの観光スポットです。山陰地方はきょうも各地で気温が上がりました。島根県津和野では37度に迫るなど、体温を超えるような危険な暑さに…。両県ともに熱中症警戒アラートが発表されました。しかしそんな中でも、この場所は。昌子秀 記者「こちらの気温は只今6度。家にいたら、冷房ではなく…
20日におこなわれた参議院選挙は一票の格差が解消されておらず憲法違反だとして、選挙の無効を求める訴えが、全国で起こされました。このうち広島高裁松江支部に訴えを起こしたのは山陰在住の男性です。全国で一番有権者が少ない福井県選挙区を1票とした場合、鳥取島根合同選挙区は0.63票の価値しかなく、格差はおよそ1.6倍。神奈川県選挙区などでは格差が3倍以上もあり、違憲状態であるとして選挙の無効を求めています。日比…
20日に投開票が行われた参議院選挙の鳥取・島根合区選挙区で、自民党の新人・出川桃子さんの当選が確実となりました。出川さんは東京都調布市生まれの47歳。2012年に夫の故郷である島根県松江市に移り住み、2017年に松江市議会議員に初当選。2023年に島根県議会議員に初当選しました。今回、自民党島根県連内での公募に応募し、投票で候補に選ばれました。国政初挑戦で初当選です。
真夏の政治決戦、参議院選挙は、20日、投票日を迎え、山陰各地の投票所でも有権者が次々と投票しています。午後6時現在、推定投票率は前回を上回っています。鳥取市にある城北小学校の投票所にも、暑さの中次々と有権者が訪れました。そして5人が立候補した合区の鳥取島根選挙区、比例代表の順で投票用紙を受け取り、候補者名や政党名を記入して投票箱に入れていました。期日前投票を含む午後4時現在の推定投票率は、鳥取県…
出雲市選挙管理委員会は20日、参議院選挙の市内投票所で、比例代表用の名簿届出政党等名称等及び名簿登載者氏名掲示について、誤って3年前の参議院選挙での政党名等掲示を掲出してしまったと発表しました。事案が発生したのは7月20日(日)午前7時4分頃、出雲市第20投票区の四絡コミュニティセンターに設置された投票所です。選挙人からの指摘により、比例代表選出議員選挙の投票用紙記載所に、本来掲出すべき政党名等掲示ではな…