兵庫に関するニュース

兵庫に関連するニュース一覧です

朝5時半からスーパーで待つのは「備蓄米」コンビニ各社もあすから「古古古米」販売へ 小泉農水大臣は一部を日本酒や味噌など「加工用」にすること検討

朝5時半からスーパーで待つのは「備蓄米」コンビニ各社もあすから「古古古米」販売へ 小泉農水大臣は一部を日本酒や味噌など「加工用」にすること検討|TBS NEWS DIG

随意契約の備蓄米、いわゆる「古古古米」をコンビニ各社があすから販売を始めます。備蓄米の販売が広がりを見せる一方、一部は日本酒や味噌など、加工用への利用が検討されています。兵庫県加古川市のスーパー。朝から160人以上の行列が出来ました。先頭の客は朝5時半から待っていたといいます。先頭の客「安いからや。通常の値段になったから。やっぱり主食やから日本人の。もうちょっと流通を良くしてもらわんとね、一般市民は…

続きを読む

【 片原恵麻 】 沖磯での釣りを満喫 「海のど真ん中の島に1日いるのも新鮮でした」 先日は「300キロ超」の巨大クロマグロを釣り上げ、話題に

【 片原恵麻 】 沖磯での釣りを満喫 「海のど真ん中の島に1日いるのも新鮮でした」 先日は「300キロ超」の巨大クロマグロを釣り上げ、話題に|TBS NEWS DIG

300キロ超の巨大クロマグロを釣り上げたことで話題になった、タレントの片原恵麻さんが自身のインスタグラムを更新。沖磯でエギ(餌木)と呼ばれる疑似餌を使った釣りを楽しんだことを報告しました。 片原恵麻さんは、「沖磯でエギング、楽しかった」と投稿。  続けて、「ランガンも楽しいけど 海のど真ん中の島に1日いるのも新鮮でした 動画公開お楽しみに」と自らの足を使って次々とポイントを移動して釣りをするランガン…

続きを読む

災害時などのストレスから心の健康を守る「こころのサポート授業」  自分の心との向き合い方学ぶ 盛岡市

災害時などのストレスから心の健康を守る「こころのサポート授業」  自分の心との向き合い方学ぶ 盛岡市|TBS NEWS DIG

2025年度、生徒が防災や震災復興について学んでいる盛岡市の中学校で4日、災害時などのストレスから心の健康を守るための特別授業が行われました。授業が行われたのは、盛岡市の渋民中学校です。渋民中学校は2025年度、生徒が防災や震災復興について学んでいて、4回目となる今回の授業には心の健康について研究する兵庫教育大学の冨永良喜名誉教授が招かれました。災害に直面した場合、強いストレスからマイナス思考に陥るケース…

続きを読む

高知出身“元SVリーガ-”松本愛希穂さん 前十字靭帯断裂でリハビリ2年→復帰後にV2降格…2度の“試練”乗り越えヴィクトリーナ姫路を日本一に【女子バレー】

高知出身“元SVリーガ-”松本愛希穂さん 前十字靭帯断裂でリハビリ2年→復帰後にV2降格…2度の“試練”乗り越えヴィクトリーナ姫路を日本一に【女子バレー】|TBS NEWS DIG

バレーボール・SVリーグ、ヴィクトリーナ姫路で活躍した松本愛希穂さんが、5月11日、現役を引退した。高知県出身の“SVリーガー”として活躍した松本さんの、これまでの軌跡を振り返るとともに、引退した今、“未来への自分”に託した思いを聞いた。5月11日、兵庫県姫路市で、バレーボールの国内トップリーグ・SVリーグに所属する「ヴィクトリーナ姫路」の、ファン感謝イベントが開かれた。そこでは引退選手のセレモニーも行われ…

続きを読む

「誰から聞いたんや?聞いた者、全部名前言え」 兵庫・元県民局長のプライバシー情報漏えい問題を検証 斎藤知事の指示は?【報道特集】

「誰から聞いたんや?聞いた者、全部名前言え」 兵庫・元県民局長のプライバシー情報漏えい問題を検証 斎藤知事の指示は?【報道特集】|TBS NEWS DIG

兵庫県の元県民局長のプライバシー情報が漏えいした問題。第三者委員会が「斎藤知事の指示の可能性が高い」と発表しました。これまで兵庫県と斎藤知事の周辺で何が起きていたのか。取材しました。兵庫県をめぐる一連の問題の発端は2024年3月、当時の西播磨県民局長が、斎藤知事のパワハラなどを告発する文書をメディアなどに送ったことだ。斎藤知事は、片山副知事らに告発者を特定するよう指示。県民局長への事情聴取が行われた、…

続きを読む

増える“推し活女子” 「靴下」「苗字…」 ドラファンたちの推しポイントを聞いてみた 中日ドラゴンズ

増える“推し活女子” 「靴下」「苗字…」 ドラファンたちの推しポイントを聞いてみた  中日ドラゴンズ|TBS NEWS DIG

ドラゴンズの人気を後押しする“推し活女子”。選手に特徴があるように推し方は様々。現在セ・リーグ5位のドラゴンズ。苦しい戦いが続いていますが、ファンは上位浮上を願っています!今シーズン、ホームのバンテリンドームでは、1試合平均約3万5千人と脅威の数字を誇っているんです。この要因をバンテリンドーム主催試合でイベントを企画する担当者に聞いてみると…?(株式会社ナゴヤドーム 野球事業企画室・森山ひな子さん)…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ