屋久島・奄美の世界自然遺産 万博で「自然との共生」アピール 鹿児島

大阪・関西万博会場から中継です。現地にいる松崎さん!(松﨑キャスター)大屋根リングからお伝えします。先ほどまで、こちらのホールで、屋久島・奄美をはじめとした日本の世界自然遺産をアピールするイベントが開かれました。屋久島と奄美の子どもたちも参加し、自然と共生する日本ならではの取り組みを世界へ発信しました。世界自然遺産に登録されている国内の5つの地域が集まって開かれた5日のイベント。自然保護だけでなく…
兵庫に関連するニュース一覧です

大阪・関西万博会場から中継です。現地にいる松崎さん!(松﨑キャスター)大屋根リングからお伝えします。先ほどまで、こちらのホールで、屋久島・奄美をはじめとした日本の世界自然遺産をアピールするイベントが開かれました。屋久島と奄美の子どもたちも参加し、自然と共生する日本ならではの取り組みを世界へ発信しました。世界自然遺産に登録されている国内の5つの地域が集まって開かれた5日のイベント。自然保護だけでなく…

高騰が続くコメ。随意契約米がスーパーで出回り始め、コンビニでも販売の動きがみられています。こうした中、街の米穀店の状況は?生産者は備蓄米をめぐる動きをどう見ているのか。取材しました。

随意契約の備蓄米、いわゆる「古古古米」をコンビニ各社があすから販売を始めます。備蓄米の販売が広がりを見せる一方、一部は日本酒や味噌など、加工用への利用が検討されています。兵庫県加古川市のスーパー。朝から160人以上の行列が出来ました。先頭の客は朝5時半から待っていたといいます。先頭の客「安いからや。通常の値段になったから。やっぱり主食やから日本人の。もうちょっと流通を良くしてもらわんとね、一般市民は…











わが子を24時間見守り続ける生活。肉体的にも精神的にも大変な窮状と、誰も助けてくれない”孤独感”。介護従事者らを前に講演する母親。重度の障がいのある娘との生活を人前で語れるようになったのは、つい最近のことです。 神戸市で、家族4人で暮らす井関宏美さん(46)。長女・ゆうなさん(23)は生まれつき重度の障がいがあり、3年前からは人工呼吸器を付けて生活しています。痰が詰まると窒息死するおそれがあるため…

2日午前8時50分ごろ、三重県で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は和歌山県南部で、震源の深さはおよそ60km、地震の規模を示すマグニチュードは3.8と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度2を観測したのは、三重県の熊野市と紀宝町です。【各地の震度詳細】■震度2□三重県熊野市 紀宝町■震度1□三重県尾鷲市 三重紀北町 三重御浜町□大阪府河内長野市 熊取町□兵…

バレーボール・SVリーグ、ヴィクトリーナ姫路で活躍した松本愛希穂さんが、5月11日、現役を引退した。高知県出身の“SVリーガー”として活躍した松本さんの、これまでの軌跡を振り返るとともに、引退した今、“未来への自分”に託した思いを聞いた。5月11日、兵庫県姫路市で、バレーボールの国内トップリーグ・SVリーグに所属する「ヴィクトリーナ姫路」の、ファン感謝イベントが開かれた。そこでは引退選手のセレモニーも行われ…









