「103万円の壁」に関するニュース・解説記事

103万円の壁とは「所得税が課税される年収ライン」のこと。年収が103万円を超えると、超えた額に対して所得税が課税されます。この「103万円の壁」に関するニュース一覧です。

新年度予算案修正めぐり与野党が一進一退の攻防

新年度予算案修正めぐり与野党が一進一退の攻防|TBS NEWS DIG

新年度予算案の修正をめぐり、自民・公明の与党と日本維新の会が一進一退の攻防を繰り広げています。合意目前とみられていましたが、維新側が社会保険料の引き下げに関する要求が反映されていないとして、引き続き協議することにしています。きょう午前、国会内で自民・公明・維新3党の政策責任者が会談。3党はきのうから断続的に協議をおこない、高校授業料の無償化については概ね一致点を見いだしていて、きょうは社会保険料の…

続きを読む

【速報】石破総理「現時点で言及するつもりない」 自民・小泉氏は維新&国民の政策受け入れるなら「連立政権入り打診すべき」

【速報】石破総理「現時点で言及するつもりない」 自民・小泉氏は維新&国民の政策受け入れるなら「連立政権入り打診すべき」|TBS NEWS DIG

自民党の小泉前選対委員長が新年度予算案をめぐり、日本維新の会や、国民民主党が訴える政策を与党が受け入れる場合は、責任を共有するため「連立政権入りを打診するべき」との考えを示したことについて、石破総理は21日、「現時点で言及するつもりはない」と否定も肯定もしませんでした。立憲民主党 小川淳也 幹事長「前選対委員長、小泉さん。一部野党、維新国民に連立を呼びかけるべきだというお話がありました。総理総裁に…

続きを読む

自民・小泉進次郎氏 維新&国民の政策受け入れるなら「連立政権入り打診するべき」

自民・小泉進次郎氏 維新&国民の政策受け入れるなら「連立政権入り打診するべき」|TBS NEWS DIG

自民党の小泉前選対委員長は新年度予算案をめぐり、日本維新の会や国民民主党が訴える政策を与党が受け入れる場合は、責任を共有するため「連立政権入りを打診するべき」との考えを示しました。自民党 小泉進次郎 前選対委員長「重要政策を飲むなら、そのときに相手が受けるかどうかは別として、だったら責任も共有してくださいっていう、そのメッセージを私は投げるべきだと思います」小泉氏は横浜市で行った講演で、新年度予…

続きを読む

「幹事長合意を馬鹿にしている」103万円の壁をめぐり国民幹部らが自民案を痛烈に批判

「幹事長合意を馬鹿にしている」103万円の壁をめぐり国民幹部らが自民案を痛烈に批判|TBS NEWS DIG

「年収103万円の壁」の引き上げをめぐり、新たに自民党が示した所得制限を設ける案について国民民主党の幹部が「幹事長合意を馬鹿にしている」などと強く批判しました。国民民主・榛葉幹事長「きのう自民党から出てきた案は、話にならないね。これでいいとするんだったら、あまりにも幹事長合意を馬鹿にしてる」自民・公明と国民民主の3党の幹事長は去年12月、「103万円の壁」について「178万円を目指して2025年から引き上げる」…

続きを読む

年収103万円の壁めぐり 自民が“新提案”も国民民主は受け入れず “主張の隔たり”大きく 合意の見通し立たず

年収103万円の壁めぐり 自民が“新提案”も国民民主は受け入れず “主張の隔たり”大きく 合意の見通し立たず|TBS NEWS DIG

年収「103万円の壁」をめぐる、自民・公明の与党と国民民主党の税制協議が行われました。自民党は、年収に応じた新たな引き上げ案を示しました。私たちの手取りはどうなるのでしょうか。80代「お米は一番、目に見えて高くなった」10代 学生「自分の家の周りにスーパーが何軒かあるので、『あっちの方が安かったな』となったら戻ったりして買っていた」値上げラッシュの一方で、私たちの手取りは増えるのか。その議論が佳境を迎…

続きを読む

自民の年収に応じた引き上げ案は「不十分」と指摘 公明・斉藤代表

自民の年収に応じた引き上げ案は「不十分」と指摘 公明・斉藤代表|TBS NEWS DIG

石破総理と公明党の斉藤代表が先ほど会談し、斉藤氏は「103万円の壁」引き上げをめぐり、自民党が検討している年収に応じた引き上げ案では「不十分」だと指摘したことを明らかにしました。石破総理と公明党の斉藤代表はきょう午後、総理官邸で新年度予算案などをめぐり、会談しました。終了後、斉藤氏は国民民主党とおこなっている年収「103万円の壁」引き上げをめぐる協議について、自民側がきょう提案を予定している年収に応じ…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ