新年度予算案の修正をめぐり、自民・公明と日本維新の会が断続的に協議を行いましたが折り合わず、協議は持ち越しとなりました。
日本維新の会 前原誠司共同代表
「まだ教育・社会保険料についても隔たりがございまして、今後、我々が詰めるべき論点、そして達成すべき文言の修正、こういったものを確認をいたしました。今日何かするということはありません」
大詰めを迎えていた与党と維新の協議。先ほど、記者団の取材に応じた維新の前原共同代表は、高校授業料の無償化や社会保険料の引き下げをめぐって「隔たりがある」として、合意は週明け以降に持ち越しとなったことを明らかにしました。
まとまれば実施する予定だった党首会談も延期となりましたが、3党は妥結を目指し、協議を続けています。
一方、予算案の修正をめぐり、自民党に「てんびんに掛けられている」とも指摘される維新と国民民主の場外乱闘も。
国民民主党 榛葉賀津也幹事長
「“103万円の壁”を178万に近づけて上げていく、そしてガソリン減税をする。これを骨抜きにして邪魔をしたのは、維新さんもその責任があるということになりますよ」
年収「103万円の壁」をめぐり、与党側との協議が難航している国民民主が怒りの矛先を維新に。これには維新も黙っていません。
日本維新の会 吉村洋文代表
「“103万円の壁”はぜひ突破してもらいたいと思いますし、実現してもらいたいと思います。ただ、交渉が思い通りにいかないことを他党のせいにするのは、やめた方がいいと思います」
維新の反論を受けて、きょう国民民主は。
国民民主党 榛葉賀津也幹事長
「協議が難航しているのが、維新さんのせいだと榛葉が言ったと、そんなこと一言も言ってませんよ。協議が難航しているのは日本維新の会のせいではありません。協議が難航しているのは自民党のせいです」
野党の“場外乱闘”に立憲民主党の議員からはため息も。
立憲・若手議員
「戦っているのは自民党でしょ?相手を間違っているよ」
注目の記事
「すごく運転がうまくて憧れた」中学時代からの夢、バス運転手へ 19歳デビューは県内初 地域の足支える若き担い手に期待 富山

年金の「強引徴収」で経営危機に陥る運送会社...20人以上の運転手解雇 『社員が横領』犯罪被害で厚生年金の猶予を申請...年金事務所は「猶予する理由がない」原因は職員の"勉強不足"か

「ホラーブーム」なぜ今?美術館やプラネタリウムでも“没入型”ホラーに絶叫【THE TIME,】

妊婦はねられ死亡“胎児も被害者と認めて”父の訴え「声を上げなかったら…このまま終わった」検察が一転 脳障害の女児の被害を立件可能か追加捜査へ【news23】

なぜ“懲役8年”なのか…時速194キロ死亡事故 「その数字が頭の中をぐるぐる」遺族の静かな怒りと控訴審への思い

「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク2か月後に新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
