大分に関するニュース

大分に関連するニュース一覧です

70代男性がマダニにかまれウイルス感染で入院 県が長ズボン着用など注意呼びかけ 大分

70代男性がマダニにかまれウイルス感染で入院 県が長ズボン着用など注意呼びかけ 大分|TBS NEWS DIG

マダニを介して発症するSFTSウイルスに大分県由布市の70代男性が感染し入院していることがわかりました。今年初めての感染報告です。マダニを介して感染するSFTS=重症熱性血小板減少症候群は、6日から2週間の潜伏期間のあと発熱などが現れ最悪の場合、死に至ります。県によりますと、由布市の70代男性は4月20日と22日に発熱や咳、それに意識障害の症状があったため、2つの医療機関を受診し入院しました。その後、別の医療機関へ…

続きを読む

大阪・関西万博に「進撃の巨人」ブース登場 初日からにぎわう 日本アニメの魅力を発信

大阪・関西万博に「進撃の巨人」ブース登場 初日からにぎわう 日本アニメの魅力を発信|TBS NEWS DIG

大阪・関西万博の会場で日本のアニメやマンガの魅力を発信するイベントが30日から始まり「進撃の巨人」で地域おこしを進める大分県日田市のブースが初日からにぎわいました。このイベントは日本を代表するアニメやマンガを通じてゆかりの地域をアピールしようと開催されています。会場には全国から26のブースが出展し人気キャラクターのパネルや漫画家からのメッセージ入り色紙などファンを魅了する展示物が溢れています。(MBS…

続きを読む

埼玉県八潮市の道路陥没事故 国や県など34機関が情報共有で事故の未然防止へ 大分

埼玉県八潮市の道路陥没事故 国や県など34機関が情報共有で事故の未然防止へ 大分|TBS NEWS DIG

今年1月に埼玉県で発生した道路陥没事故を受け国や大分県など34機関が連携し、同様の事故を未然に防ぐための連絡会議が発足しました。今年1月、埼玉県八潮市で下水道管の破損が原因と見られる大規模な道路陥没事故が発生し、転落したトラックの運転手1人が、現在も安否不明となっています。この事故を受け、国や県に加え上下水道を管理する市町村、ガス管など道路下にあるインフラ施設を管理する民間の合わせて34機関が連携する…

続きを読む

「初回500万円まで融資可能」「融資には利息分を」60代男性が125万円の詐欺被害 大分

「初回500万円まで融資可能」「融資には利息分を」60代男性が125万円の詐欺被害 大分|TBS NEWS DIG

「500万円まで融資が可能」と携帯電話にメッセージを受けた大分県国東市の60代男性が利息分を要求され、28日までに125万円をだましとられたことがわかりました。警察によりますと国東市内に住む60代男性の携帯電話に4月21日「初回500万円まで融資可能」などと記載されたプラスメッセージが届きました。男性はその後、金融会社をかたるサイトに誘導され自分の住所や職業、名前などを入力し相手に送信しました。さらにLINEに誘導さ…

続きを読む

本格的な夏山シーズン到来 青空の下「傾山」で山開き 大分

本格的な夏山シーズン到来 青空の下「傾山」で山開き 大分|TBS NEWS DIG

本格的な登山シーズンを迎え、大分県佐伯市や豊後大野市にまたがる傾山で29日山開きが行われました。佐伯市や豊後大野市、宮崎県にまたがる傾山では29日山開きを迎えました。ふもとにある豊後大野市緒方町で安全祈願祭が行われ、豊後大野市長や佐伯市の職員ら10人がシーズン中の無事を祈りました。本格的な登山シーズンに入り天候にも恵まれる中、多くの登山客が傾山へと入っていきました。標高1605メートルの山頂へ向かう道中で…

続きを読む

春の叙勲 「旭日章」と「瑞宝章」 県内在住者52人が受章 大分 

春の叙勲 「旭日章」と「瑞宝章」 県内在住者52人が受章 大分 |TBS NEWS DIG

春の叙勲受章者が発表され、大分県内在住者では旭日章と瑞宝章にあわせて52人が選ばれました。各分野で顕著な功績を挙げた人に贈られる旭日章では、小綬章に元県歯科医師会会長の長尾博通さん(70)が選ばれました。双光章には元県酪農業協同組合組合長の清末健一さん(72)、元由布市議会議員の新井一徳さん(70)ら9人、単光章は4人が受章しました。また、公務員などに長年従事した人に贈られる瑞宝章では、中綬章にいずれも大…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ