OPAM開館10周年 大分市中心部で記念パレード

大分県立美術館の開館10周年を記念し、大分市中心部の商店街で27日、アートイベントやパレードが開催されました。この記念イベントは10周年を迎えた県立美術館OPAMが地域に貢献して、近隣の商店街を盛り上げようと開催されました。ガレリア竹町ドーム広場のステージではアーティストの歌やバルーンパフォーマンスが披露され、家族連れでにぎわいました。また、粘土を使ったミニチュア作品のワークショップなどもあり、参加者がア…
大分に関連するニュース一覧です

大分県立美術館の開館10周年を記念し、大分市中心部の商店街で27日、アートイベントやパレードが開催されました。この記念イベントは10周年を迎えた県立美術館OPAMが地域に貢献して、近隣の商店街を盛り上げようと開催されました。ガレリア竹町ドーム広場のステージではアーティストの歌やバルーンパフォーマンスが披露され、家族連れでにぎわいました。また、粘土を使ったミニチュア作品のワークショップなどもあり、参加者がア…

JR九州の観光列車「かんぱち・いちろく」が運行開始から1周年を迎え、列車到着に合わせて大分県内の停車駅でおもてなしイベントが行われました。JR久大線を通って大分と博多を5時間で結ぶ観光列車「かんぱち・いちろく」は2024年4月から運行が始まり、26日は1周年を記念したおもてなしイベントが各地で開催されました。このうち、九重町の恵良駅では地元の人が列車を出迎え八鹿酒造がスパークリング日本酒を乗客にふるまいました…

26日午後3時過ぎ、大分県国東市で50代の女性が野生のサルに襲われ、軽いけがをしました。サルは現在も逃走中です。警察や国東市によりますと、26日午後3時過ぎ、国東市武蔵町で55歳の女性が自宅の駐車場で車に乗ろうとしたところ、突然野生のサルに襲われました。女性はサルに手を噛まれたり引っかかれたりして軽いけがをしました。サルはその後、逃げ出して、現在も捕獲できていません。警察では目撃しても刺激しないよう注意を…











人気アーティストのサポートメンバーとして活躍する大分県臼杵市出身のプロギタリストが大規模な火災が発生した地元の商店街を訪れました。24日OBSラジオに出演した臼杵市出身のプロギタリスト、草刈浩司さん(50)。東京を拠点に活動する草刈さんはハウンドドッグやスーパーフライなど人気アーティストのサポートメンバーとして年間およそ100本のステージに立っています。高校までを臼杵市で過ごした草刈さんは、25日、去年11月…

国の重要文化財に指定されている、大分県日田市の草野本家でランタンのあかりを楽しむ夜間特別公開が28日から始まります。日田市豆田町にある草野本家では毎年、5月5日の端午の節句にあわせて内部を公開しています。夜の屋敷の雰囲気を味わってもらおうと去年の秋に続き、夜間特別公開が企画されています。会場には福岡県のランタンアーティスト、三上真輝さんが手がけた作品20基を展示。草野本家では明治時代までろうを製造して…

大分県警察学校の一般職員初任科の卒業式が25日行われ、1か月の研修を終えた14人が警察職員としての一歩を踏み出しました。大分市の県警察学校の卒業式に臨んだのは、事務職と科学捜査研究所に配属される一般職員初任科生の14人です。初任科生は1か月間、実務や法学、職務倫理などを学びました。式では1人1人に辞令が交付され、染矢憲康校長が式辞を述べました。卒業生を代表して、佐伯警察署に配属される木原匠瑛さんが「学んだ…









