石川に関するニュース

石川に関連するニュース一覧です

地元の児童が潜水士に海藻を手渡し「魚礁」の設置を手伝う 能登半島地震で護岸被害の漁港で“藻場”の保全活動

地元の児童が潜水士に海藻を手渡し「魚礁」の設置を手伝う 能登半島地震で護岸被害の漁港で“藻場”の保全活動|TBS NEWS DIG

地震で護岸が崩れるなど、甚大な被害を受けた石川県七尾市の石崎漁港に、子どもたちの元気な声が響きました。16日、地元の小学生が漁船に乗り込み、魚たちのすみかとなる藻場(もば)の保全を行いました。児童「ひぇ~やばい」「怖い」「酔いそう…やばい」ライフジャケットを身につけて漁船に乗り込んだのは、石崎小学校の5年生20人です。児童らを乗せた船は石崎漁港を出発し、およそ2キロ離れた七尾湾の沖合へと向かいます。七…

続きを読む

石川佳純が語った引退時の心境「自分にはできないなと…」に視聴者感嘆「真のアスリートだ」【日曜日の初耳学】

石川佳純が語った引退時の心境「自分にはできないなと…」に視聴者感嘆「真のアスリートだ」【日曜日の初耳学】|TBS NEWS DIG

昨年のパリオリンピックでの中継キャスターぶりも記憶に新しい元卓球日本代表・石川佳純が5月11日放送の「日曜日の初耳学」に出演。林修を聞き役に、現役時代の思いや現役引退後の日々について語った。さらに、引退を決めた当時の思いを語る場面も…。当時の心境を率直に語った言葉に、視聴者から感嘆の声が上がった。

続きを読む

稲にしがみ付く“イネカメムシ”高騰するコメ価格に追い打ちのおそれも…全国で急拡大 富山

稲にしがみ付く“イネカメムシ”高騰するコメ価格に追い打ちのおそれも…全国で急拡大 富山|TBS NEWS DIG

5月も中旬を迎え、コメどころでは田植えがピークを迎えているところも多くなっています。食卓を支えるコメだけに、価格高騰がいつになったら収束するのか気になるところですが今、そのコメを脅かす厄介者が忍び寄っています。15日、富山県射水市にある農事組合法人「下村三箇」の田んぼでは組合のメンバー4人がコシヒカリの苗を植えていました。

続きを読む

綱とりかかる大の里 王鵬との“全勝対決”を制し4連勝 大相撲夏場所4日目

綱とりかかる大の里 王鵬との“全勝対決”を制し4連勝 大相撲夏場所4日目|TBS NEWS DIG

大相撲夏場所は4日目。綱とりがかかる石川県津幡町出身の大関・大の里は序盤戦の山場、王鵬との全勝対決にのぞみました。綱とりへ、大事な序盤戦を3連勝と好発進の大の里。相手は、13日に横綱・豊昇龍を破りこちらも3連勝と波に乗る前頭筆頭の王鵬です。大の里は立ち合いから一気の押し相撲で王鵬に何もさせず、初日から4連勝としました。15日は前頭三枚目、玉鷲との一番です。その他の郷土出身の幕内、穴水町出身で前頭11枚目の…

続きを読む

震災後の人口流出加速に歯止めを 官民一体で「関係人口」の拡大へ 協議会が登録システム構築を推進

震災後の人口流出加速に歯止めを 官民一体で「関係人口」の拡大へ 協議会が登録システム構築を推進|TBS NEWS DIG

2024年の地震や豪雨以降、人口流出に歯止めがかからない奥能登の被災地。官民が一体となって、関係人口の拡大に取り組む協議会が発足しました。石川県によりますと、奥能登4つの市と町の人口は、震災後の1年間で4600人あまり減り、減少ペースは2023年と比べ2.5倍となっています。こうした中、イベントなどを通じて地域と関わりを持つ「関係人口」の創出と拡大をはかるため、県内19の市と町や商工会などでつくる協議会が発足。県…

続きを読む

高校生の就職求人倍率過去最高に 「初任給アップの取り組みも去年は応募が来なかった」金沢市で高校生を採用する企業向けの説明会

高校生の就職求人倍率過去最高に 「初任給アップの取り組みも去年は応募が来なかった」金沢市で高校生を採用する企業向けの説明会|TBS NEWS DIG

近年、人材を確保したい企業との間で、学生優位の売り手市場が続いています。高校生も例外ではありません。石川労働局によりますと、ことし3月に卒業した高校生の有効求人倍率は県内で4.39倍と、調査を開始した1991年以降で最も高くなりました。一方で大きな課題となるのは地元中小企業の人材確保、企業の採用担当者に現状や課題を聞いてきました。渡邉百音フィールドキャスターリポート「高卒の採用が売り手市場となるなか、中…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ