北陸地方では前線と低気圧の影響で大気の状態が非常に不安定となっています。12日にかけて土砂災害に厳重な警戒が必要です。また、13日にかけても低い土地の浸水や河川の増水に注意・警戒が必要な状況です。さらに、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうにも警戒が必要です。

新潟地方気象台によりますと、前線が黄海付近から西日本日本海側を通って東北地方へのびており、前線上の低気圧が日本海を東北東に進んでいます。12日にかけて、前線は西日本日本海側から東北地方に停滞し、前線上の低気圧が次々と通過していく見込みです。その後、13日にかけても前線の影響を受けるでしょう。

北陸地方では前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため大気の状態が非常に不安定となり、雷を伴った激しい雨が降り、大雨となるところがあるでしょう。

雨の実況

降り始め(9日午後8時)から11日午前4時までの降水量(アメダスによる速報値)
  新潟県
    佐渡市羽茂 166.5ミリ
    新潟    126.5ミリ
    新潟市松浜 107.0ミリ
  富山県
    宇奈月   44.5ミリ
    上市町東種 41.0ミリ
    立山芦峅  40.5ミリ
  石川県
    珠洲    226.5ミリ
    輪島市三井 210.0ミリ
    輪島市門前 168.5ミリ
  福井県
    大野市九頭竜 95.0ミリ
    坂井市三国  57.5ミリ
    小浜     37.0ミリ

雨の予想

11日から12日にかけて予想される1時間降水量は多いところで、
  新潟県 40ミリ
  富山県 30ミリ
  石川県 40ミリ
  福井県 40ミリ
11日午前6時から12日午前6時までに予想される24時間降水量は多いところで、
  新潟県 120ミリ
  富山県 120ミリ
  石川県 120ミリ
  福井県 120ミリ
その後、12日午前6時から13日午前6時までに予想される24時間降水量は多いところで、
  新潟県  80ミリ
  富山県  80ミリ
  石川県 100ミリ
  福井県 100ミリ

北陸地方では12日にかけて土砂災害に厳重に警戒してください。13日にかけて低い土地の浸水や河川の増水に注意・警戒してください。また、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてください。ひょうの降るおそれもありますので、農作物等の管理に注意してください。