大雨の影響で土砂災害や浸水の危険が非常に高まっているとして石川県と気象台は奥能登2市2町と七尾市、志賀町に土砂災害警戒情報を発表しています。また、珠洲市と能登町の全域と輪島市と穴水町の一部の地域に避難指示が出されています。

避難指示が発表されているのは、珠洲市全域となる5669世帯、1万786人と能登町の全域 7947世帯1万4776人。また、輪島市の大屋や西保、浦上など9つの地区の4974世帯9778人と穴水町の穴水地区と住吉地区の2563世帯5347人です。

各自治体は避難所も開設されています。珠洲市では正院公民館や若山公民館、上戸小学校など11か所。輪島市では七浦公民館や輪島市役所門前総合支所など5か所に設けらています。また、穴水町は向洋小学校とさわやか交流館プルートの2か所、能登町では三波公民館や松波公民館、コンセールのとの5か所が避難所となっています。

崖の近くなど土砂災害が発生しやすい地区にお住いの方は早めの避難を心がけてください。