「参院選」を含むニュース一覧

「参院選」を含むニュース一覧です

【自民・総裁選は三つ巴の争いか】小泉氏・高市氏・林氏がリード カギ握るのは投票1回目の党員票?「"解党的出直し"掲げる中で党員が支持しない候補に投票するのか?」

【自民・総裁選は三つ巴の争いか】小泉氏・高市氏・林氏がリード カギ握るのは投票1回目の党員票?「"解党的出直し"掲げる中で党員が支持しない候補に投票するのか?」|TBS NEWS DIG

いよいよ最終盤を迎えた自民党総裁選。小泉氏・高市氏・林氏の三つ巴の展開で、この3人のうち2人による決戦投票がほぼ確実な情勢となっています。10月1日で郵送による党員投票は事実上の締め切りとなっているため、上位3人の陣営は国会議員票の積み上げにしのぎを削っています。 決選投票に進めるのは一体誰なのか。そしてカギを握る要素とは…。MBS解説委員・大八木友之氏が解説します。 終盤に差し掛かっている自民…

続きを読む

仲間作りと党員票“圧勝”戦略で挑む高市早苗氏 国会議員票“出遅れ”の理由と“鹿発言”の真意【Nスタ解説】

仲間作りと党員票“圧勝”戦略で挑む高市早苗氏 国会議員票“出遅れ”の理由と“鹿発言”の真意【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

開票まであと2日に迫った自民党総裁選。各陣営の担当記者が候補を深掘りし、選挙戦略を解剖します。今回は高市早苗候補です。3度目の総裁選出馬ですが、過去の総裁選とは戦略を大きく変更したということです。井上貴博キャスター:高市早苗氏は3度目の総裁選への出馬です。特に注目を集めたのは2024年。1回目の投票ではトップに立つも、決選投票では石破氏に敗れ、惜しくも2位という結果になりました。今回が3度目の正直となりま…

続きを読む

参院選『一票の格差』北海道選挙区の一票の価値は福井県の0.43倍…解消しないのは違憲と原告、道側は請求棄却を求める 札幌高裁は11月10日判決

参院選『一票の格差』北海道選挙区の一票の価値は福井県の0.43倍…解消しないのは違憲と原告、道側は請求棄却を求める 札幌高裁は11月10日判決|TBS NEWS DIG

7月に行われた参議院選挙は「一票の格差」を解消しないまま行われたとして、北海道内の有権者が選挙の無効を求めた裁判の初弁論が10月2日に開かれ、北海道の選挙管理委員会は請求の棄却を求めました。訴えを起こしたのは、札幌市の70代の男性と弁護士のグループです。   原告は7月に行われた参院選の北海道選挙区について、議員1人当たりの有権者数が最も少ない福井選挙区の2.34倍で、「一票の価値」は福井県に比べて0.43票…

続きを読む

国民民主党の玉木代表が街頭演説 全国キャラバンの一環で長野市に 次期衆院選で長野県内小選挙区に候補者擁立の意向示す

国民民主党の玉木代表が街頭演説 全国キャラバンの一環で長野市に 次期衆院選で長野県内小選挙区に候補者擁立の意向示す|TBS NEWS DIG

国民民主党の玉木雄一郎代表が26日夜、長野市で演説し、次の衆院選では長野4区を中心に候補者を擁立する意向を示しました。玉木代表は全国キャラバンの一環で県内入りし、街頭演説では「国民の懐を豊かにし、現役世代に光を当てる政治を進める」などと訴えました。(国民民主党 玉木代表)「ひょっとしたら、そう遠くないうちに衆議院選挙が行われる可能性があります 長野県でも次の衆議院選挙では必ず候補者を立てたいと思い…

続きを読む

「政策の焦点が明確ではなかった」自民党青森県連が参院選の大敗を総括 辞任を申し出ていた高橋幹事長は続投へ

「政策の焦点が明確ではなかった」自民党青森県連が参院選の大敗を総括 辞任を申し出ていた高橋幹事長は続投へ|TBS NEWS DIG

自民党県連は2025年7月に行われた参議院議員選挙での大敗について、物価高の中で「政策の焦点が明確ではなかった」と総括しました。27日青森市で開かれた自民党県連の役員会で津島淳会長は、参院選の総括として物価高に対し、適切に手が打てなかったことを反省すべきだと述べました。自民党県連 津島淳 会長「物価高で苦しいという状況に寄り添えていなかった 適宜適切に手が打てていなかったのではないか そういう意味でのス…

続きを読む

自民総裁選、踏み込み不足の経済論戦、長引く政治空白のツケ【播摩卓士の経済コラム】

自民総裁選、踏み込み不足の経済論戦、長引く政治空白のツケ【播摩卓士の経済コラム】|TBS NEWS DIG

参議院選挙で民意が示されてから、すでに2か月以上が経ちました。「石破おろし」に時間がかかった上に、自民党総裁選挙のフルスペック実施で、この間、政治空白が続いています。その総裁選でも候補者たちは、党内の支持固めのため「安全運転」優先で、論戦は低調に見えます。物価高対策など経済政策を最大の争点とした参議院選挙が行われたのは、7月20日のことでした。自民、公明の与党両党合わせても過半数を割り込むという結果…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ