立憲・野田代表「物価高対策のない補正予算になりかねない」 自民党総裁選めぐって批判

立憲民主党の野田代表は、自民党の総裁選をめぐって物価高対策が主な争点になっていないと批判しました。立憲民主党 野田佳彦 代表「(総裁選で)いわゆる『減税』か『給付』かという参院選の争点をストレートで議論をしてない。臨時国会を開いても、物価高対策は何にもないということになりかねない」立憲民主党の野田代表は1日、BS-TBSの番組のなかで、自民党の総裁選をめぐってこのように述べたうえで、「物価高対策のない…
「参院選」を含むニュース一覧です
立憲民主党の野田代表は、自民党の総裁選をめぐって物価高対策が主な争点になっていないと批判しました。立憲民主党 野田佳彦 代表「(総裁選で)いわゆる『減税』か『給付』かという参院選の争点をストレートで議論をしてない。臨時国会を開いても、物価高対策は何にもないということになりかねない」立憲民主党の野田代表は1日、BS-TBSの番組のなかで、自民党の総裁選をめぐってこのように述べたうえで、「物価高対策のない…
参政党の滋井邦晃氏が、次期衆院選の宮崎1区に立候補することを表明しました。次期衆院選の宮崎1区に出馬表明したのは、参政党の滋井邦晃氏です。滋井氏は京都府出身の43歳。宮崎市でジムを経営していて、7月の参院選では宮崎選挙区に出馬し、落選しました。(参政党 滋井邦晃氏)「日本全国でこのグローバリズムといったものに対する対抗をしっかり日本がしていくんだといった思いを、衆議院選挙を通して日本国民の皆さんにし…
7月に行われた参議院選挙でいわゆる「1票の格差」が最大でおよそ3.1倍だったのは憲法に違反しているとして、弁護士らのグループが選挙の無効を求めた裁判が1日、名古屋高裁金沢支部で開かれました。参議院選挙での1票の格差をめぐっては、弁護士らのグループが選挙の無効を求めて全国14の高裁と支部に訴えを起こしています。名古屋高裁金沢支部で1日開かれた裁判で、石川県選挙管理委員会は格差は国会の裁量の範囲内で、是正に向…
パチンコ店「モリナガ」の社長らが7月の参院選で、自民党の候補者に投票する見返りに従業員らに現金を渡す約束をした買収事件で、鹿児島区検はモリナガの幹部や店長ら10人を略式起訴しました。公職選挙法違反の買収の罪で略式起訴されたのはパチンコ店「モリナガ」の幹部と店長らあわせて10人です。起訴状によりますと10人は7月の参院選で、自民党の比例代表で立候補した阿部恭久氏を当選させるため、投票の見返りとして従業員…
今年7月に行われた参院選で、自民党の比例代表候補者への投票の見返りとして、従業員に現金を渡す約束をしたとして、鳥取区検察庁と米子区検察庁は、26日、パチンコ店運営会社の県内にある系列店の店長5人を略式起訴しました。公職選挙法違反の罪で略式起訴されたのは、鳥取県米子市や鳥取市などにあるパチンコ店「デルパラ」の6店舗の店長5人です。鳥取地検によりますと、5人の店長はデルパラの運営会社の社長らと共謀し…
参院選後に新執行部体制となった日本維新の会。「次世代のために有言実行」というスローガンの下、藤田文武共同代表は党の再建と政策実現に向けた決意を語った。一方で、自民党総裁選を前に連立政権の可能性も浮上している中、維新はどのような姿勢で臨むのか。維新の現在地と今後の展望を探る。(聞き手:川戸恵子 収録:9月24日)ーー前回国会トークフロントラインにお越しいただいた時は幹事長でしたが、去年の衆院選そして…