立憲民主党、参院選総括「事実上の敗北」 党内議論踏まえ、総括案を修正

立憲民主党は、先月の参院選について「事実上の敗北と言わざるを得ない」などとする総括をまとめました。立憲民主党がまとめた総括では、先月の参院選について「現状維持の22議席の獲得にとどまった」ことなどから、「事実上の敗北と言わざるを得ない」としました。これまでの総括案では「野党第一党の存在感が低下する選挙結果となった」などとしていましたが、党内から「より厳しい総括をすべき」との批判が相次いだため、「事…
「参院選」を含むニュース一覧です
立憲民主党は、先月の参院選について「事実上の敗北と言わざるを得ない」などとする総括をまとめました。立憲民主党がまとめた総括では、先月の参院選について「現状維持の22議席の獲得にとどまった」ことなどから、「事実上の敗北と言わざるを得ない」としました。これまでの総括案では「野党第一党の存在感が低下する選挙結果となった」などとしていましたが、党内から「より厳しい総括をすべき」との批判が相次いだため、「事…
7月の参議院議員選挙で、自民党の比例代表として立候補した阿部恭久氏を当選させる目的で、投票の見返りに現金を渡す約束をしたとして、公職選挙法違反(買収罪)の疑いで、警視庁や鹿児島など1都7県の合同捜査本部は26日、鹿児島市のパチンコ店「モリナガ」の社長ら6人を逮捕しました。逮捕されたのは▼韓国籍で東京都港区の会社役員・李昌範容疑者(50)▼千葉県市川市の会社員・湯浅一行容疑者(46)▼鳥取県米子市の会社員・…
先月の参議院議員選挙に自民党の比例代表として立候補していた阿部恭久氏を当選させるため、従業員に投票させる見返りに現金を渡す約束をしたとして、パチンコ店運営会社の社長ら男女6人が逮捕されました。公職選挙法違反の疑いで警視庁や鳥取県警など1都7県でつくる合同捜査本部に逮捕されたのは、パチンコ店運営会社「デルパラ」の社長の男(50)と幹部の男女らのあわせて6人です。鳥取県警によりますと、男らは先月の参院選に…
参院選の大敗などを受け自民党の総裁選前倒しが議論される中、自民党愛媛県連は22日、前倒しに賛同する方針を決めました。(自民党県連・鈴木俊広幹事長)「先ほど、臨時総会ならびに常任総務会で、臨時総裁選を実施すべきということを全会一致で決定させてもらった」自民党県連は22日、意思決定機関である常任総務会を非公開で開き、参院選の大敗などを踏まえ体制を刷新すべきだとして、総裁選の前倒しに賛成する方針を全会一…
横浜で行われたTICAD=アフリカ開発会議は「横浜宣言」を採択して閉幕しました。あす以降も外交日程が目白押しで、自民党内の“石破おろし”の動きに影響を与えるのではとの見方も出てきています。石破総理「これにて『TICAD9横浜宣言』は採択をされました」アフリカ49か国の首脳らの参加のもと、きょう閉幕したTICAD。採択された「横浜宣言」ではアフリカの課題解決に向け、経済、社会、平和と安定を3つの柱にした協力案がまと…
参院選で議席を伸ばせなかった立憲民主党は、選挙の総括について両院議員懇談会を開きました。出席者からは「より厳しい総括にすべきだ」などの指摘が相次ぎました。立憲民主党 野田佳彦 代表「様々な声を聞きながら(総括の)文案を作ってまいりました。きょうは文案に基づいて、さらに突っ込んだ総括をしていただければ」きょう行われた立憲民主党の両院議員懇談会には、衆参あわせて89人が出席し、およそ2時間半、議論が交…