能登半島地震まとめ 最新情報

能登半島地震(2024年1月1日午後4時10分ごろ発生)についての最新情報です。この地震では、震度7を石川県・志賀町、震度6強を七尾市、輪島市、珠洲市、穴水町で観測しています。

大月市の会社が消防団倉庫の屋根をふき替え 阪神淡路大震災から続くボランティア活動

大月市の会社が消防団倉庫の屋根をふき替え 阪神淡路大震災から続くボランティア活動|TBS NEWS DIG

大月市の会社が消防団の倉庫の屋根をふき替えるボランティア活動を行いました。大月市の日本ステンレス工業は阪神淡路大震災で屋根を修理する職人を派遣したことをきっかけに、毎年ボランティアで傷んだ公共施設の屋根のふき替えを行っています。きょう4日は7人の職人が大月市梁川町の消防団の倉庫の屋根を修理しました。職人たちは錆に強いことが特徴のアルミ合金の板を使い1時間半ほどで手際よく修理を行いました。日本ステン…

続きを読む

能登半島地震で県警機動隊員が派遣

能登半島地震で県警機動隊員が派遣|TBS NEWS DIG

能登(のと)半島地震の被災者の救助にあたるためきょう、福岡県警の機動隊員が石川県に派遣されました。福岡市東区の福岡県警第1機動隊ではけさ、石川県に派遣されるおよそ80人の機動隊員の出発式が行われました。福岡県警の岩下剛(いわした・つよし)本部長は「地震の発生からまもなく72時間が経とうとしている。1人でも多くの被災者を救出してきてほしい」と激励しました。隊員たちはきょう石川県に到着し、今月7日ま…

続きを読む

【天気情報】全国的に平年並か高い気温も、北陸地方は能登半島地震の影響で少雨でも土砂災害に警戒【最新シミュレーション】

【天気情報】全国的に平年並か高い気温も、北陸地方は能登半島地震の影響で少雨でも土砂災害に警戒【最新シミュレーション】|TBS NEWS DIG

気象庁によりますと、北海道地方の気温は、向こう5日間程度は平年並か高いですが、その後は平年並か低い日が多くなるでしょう。東北地方と東日本の気温は、寒気の影響を受けにくいため、向こう3日間程度は平年並か高く、かなり高くなる日があるでしょう。その後は平年並か高い日が多いでしょう。西日本と沖縄・奄美の気温は、寒気の影響を受けにくいため、向こう2日間程度は平年並か高く、かなり高い所があるでしょう。その後7日…

続きを読む

「目指すべきところを共有して」愛媛県庁で仕事始め式 能登半島地震の被災地支援など呼びかけ【愛媛】

「目指すべきところを共有して」愛媛県庁で仕事始め式 能登半島地震の被災地支援など呼びかけ【愛媛】|TBS NEWS DIG

多くの職場では1月4日が仕事始めです。愛媛県庁では中村知事が新年の訓示を行い、能登半島地震の被災地支援などを呼び掛けました。県庁の仕事始め式では、中村知事が元日に発生した能登半島地震について触れ、要請があれば被災地に応援の職員を派遣できるよう、準備を指示しました。また、今年の取り組みについて、次のように訓示しました。(中村時広知事)「不確定要素、変動要因が大きい問題に対処していかなければなりません…

続きを読む

馳浩石川県知事「我々は1年365日24時間、危機管理官」年頭あいさつ 能登半島地震の迅速な対応に全力を挙げるよう指示

馳浩石川県知事「我々は1年365日24時間、危機管理官」年頭あいさつ 能登半島地震の迅速な対応に全力を挙げるよう指示|TBS NEWS DIG

官公庁では4日が仕事始めです。石川県庁では、馳浩知事による年頭のあいさつが行われ「県民の命を守るために何ができるのか考えてほしい」と人命救助最優先で能登半島地震の迅速な対応に全力を挙げるよう指示しました。地震発生直後の非常事態で迎えた仕事初めとあって、防災服姿の幹部職員も見られるなか、まず、今回の能登半島地震で亡くなった方へのご冥福を祈り1分間の黙とうが捧げられました。そのあと、馳知事があいさつし…

続きを読む

「震災がれき」受け入れの恩返し 岩手・宮古市が石川県に防災用簡易トイレの支援

「震災がれき」受け入れの恩返し 岩手・宮古市が石川県に防災用簡易トイレの支援|TBS NEWS DIG

岩手県宮古市は4日、能登半島地震で被災した石川県に支援物資として防災用簡易トイレを送りました。これは4日の会見で山本正徳市長が明らかにしたものです。送ったのは宮古市の避難所用に備蓄されていた防災用の簡易トイレ100個入り合わせて8箱で、各地で物資を集め石川県への発送を行っている青年会議所を通じて送られます。山本市長は、「支援が負担にならないよう配慮しながら、様々な支援を行う準備はしている。簡易トイレが…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ