大阪・関西万博に関するニュース・解説記事

2025年4月に開幕する「大阪・関西万博」に関するニュース一覧です。

「新幹線で修学旅行に行った。そんなに経ったんですね」山陽新幹線きょう開業50周年

「新幹線で修学旅行に行った。そんなに経ったんですね」山陽新幹線きょう開業50周年|TBS NEWS DIG

50年前の3月10日、山陽新幹線は博多駅まで乗り入れ全線が開業しました。これまでに30億人が利用し、これからも関西から九州までを結ぶ交通ネットワークの大動脈でありつづけます。JR博多駅では10日朝、山陽新幹線の全線開業50周年を祝う式典が開かれました。JR西日本 折中啓也 新幹線本部長「車両だけではなくて施設面、それから運航管理を使ったシステムも含めてですね、サービスを向上してまいりました。まだまだ皆様に安心信…

続きを読む

大阪・関西万博に出展の企業が全国の小中学校で特別授業

大阪・関西万博に出展の企業が全国の小中学校で特別授業|TBS NEWS DIG

大阪・関西万博が4月開幕するのを前に、未来の社会について考える特別授業が福岡県宮若市の中学校で行われました。10日午前、宮若市の宮若東中学校で行われた特別授業「EXPOスクールキャラバン」には、1年生およそ130人が参加しました。この特別授業は、4月開幕する大阪・関西万博に出展する企業や団体が全国のおよそ200の小中学校などで実施しているものです。日立製作所の担当者が未来を考える特別授業を行い、生徒たちが、ご…

続きを読む

高校生が地域課題を解決「SDGs QUESTみらい甲子園」 ”防災”取り組んだ種子島中央高校が最優秀賞

高校生が地域課題を解決「SDGs QUESTみらい甲子園」 ”防災”取り組んだ種子島中央高校が最優秀賞|TBS NEWS DIG

県内の高校生がSDGsに関する取り組みを発表するイベントが鹿児島市で開かれました。「SDGsQUESTみらい甲子園」は高校生がSDGsについて考え地域課題を解決するアイデアを発表するイベントです。3回目となる今年は、県内の高校53チーム240人の応募があり、書類審査を通過した12チームが8日の最終審査に臨みました。その中で最優秀賞を受賞したのは種子島中央高校のチームです。スマホでQRコードを読み込むと近くの避難場所がわかる…

続きを読む

「さらなる公約達成を目標とする」日本維新の会が党大会で活動方針を決定 参院選までに勢いを取り戻せるか

「さらなる公約達成を目標とする」日本維新の会が党大会で活動方針を決定 参院選までに勢いを取り戻せるか|TBS NEWS DIG

日本維新の会はきょう、都内で党大会を開き、「さらなる公約達成を目標とする」ことなどを盛り込んだ活動方針を決定しました。現場から報告です。日本維新の会 吉村洋文 代表「教育の無償化を進めてきた。この3党合意で一定の道筋がついたと思う。これを着実に進めていく」党大会で決定した活動方針では、高校の授業料無償化などをめぐる与党との合意内容について「着実に履行する」と明記。夏に行われる参議院選挙について「…

続きを読む

【速報】石破総理が東京ガールズコレクションに出席 現職の総理大臣としては初

【速報】石破総理が東京ガールズコレクションに出席 現職の総理大臣としては初|TBS NEWS DIG

速報です。国内最大級のファッションショー、「東京ガールズコレクション」に石破総理が参加し、今年4月から行われる大阪・関西万博をPRしました。司会「大きな拍手でお迎えください。石破茂内閣総理大臣です」お笑い芸人やアイドルが立つステージに大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」と共に現れたのは、石破総理。関係者によりますと、この日の服装は著名なファッションの専門家がコーディネート。ブレザーやイ…

続きを読む

開幕まで40日余り 大阪・関西万博会場の様子は?報道陣に公開された『電力館』に潜入 「未来エネルギーの可能性」を楽しく学ぶ

開幕まで40日余り 大阪・関西万博会場の様子は?報道陣に公開された『電力館』に潜入 「未来エネルギーの可能性」を楽しく学ぶ |TBS NEWS DIG

開幕が近づく「大阪・関西万博」。今回はCBC「チャント!」のカメラがパビリオンのひとつに潜入してきました。「未来のエネルギー」を学べる展示とは?(CBC 南部志穂アナウンサー)「いよいよ4月に開幕する大阪・関西万博会場の夢洲(ゆめしま)にやってきました。シンボルの、木の『大屋根リング』が見えます。きょうはパビリオンを取材します」開幕まで44日に迫った大阪・関西万博。準備は着々と進んでいて、今週は開会式の会…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ