鹿児島に関するニュース

鹿児島に関連するニュース一覧です

口永良部島の火山性地震10日間で140回 噴火警戒レベル3に引き上げ 気象庁が機動調査班を派遣 鹿児島

口永良部島の火山性地震10日間で140回 噴火警戒レベル3に引き上げ 気象庁が機動調査班を派遣 鹿児島|TBS NEWS DIG

屋久島町の口永良部島で火山性地震が増加し、気象台は11日夜、噴火警戒レベルを2から、3の入山規制に引き上げました。気象庁は機動調査班を派遣し、火山活動の状況を詳しく調べています。気象台によりますと、口永良部島では古岳付近の浅いところなどを震源とする火山性地震が、11日は12回、12日は7回観測され、12日までの10日間であわせて140回となっています。気象台は「火山活動が高まっている」として、11日夜、噴火警戒レベ…

続きを読む

南国の花エラブユリ 萩市役所の玄関を彩る

南国の花エラブユリ 萩市役所の玄関を彩る|TBS NEWS DIG

鹿児島県和泊町の特産品、「エラブユリ」が山口県萩市役所の玄関に彩りを添えています。プランターの約100株が見頃を迎えています。「エラブユリ」は鹿児島・沖永良部島に自生するテッポウユリのことで、栽培の歴史は110年以上ということです。花をまちづくりのシンボルにする自治体の交流が縁で2021年、沖永良部島の和泊町から萩市に球根が贈られました。翌年から毎年、花を咲かせています。花言葉は「純潔」や「威厳」です。萩…

続きを読む

東日本は梅雨の晴れ間 九州は激しい雨 引き続き土砂災害に注意 来週は暑さが一段と厳しく

東日本は梅雨の晴れ間 九州は激しい雨 引き続き土砂災害に注意 来週は暑さが一段と厳しく|TBS NEWS DIG

【北日本と東日本は日差し届く】北日本と東日本は日差しが届き、お洗濯のチャンスです。週末にかけては再び天気の崩れるところが多いので、貴重な日差しを有効に活用してください。北日本や北陸は、朝は曇り空でもだんだんと日差しが届くでしょう。関東と東海は午前を中心に晴れ間がある見込みです。【西日本は梅雨空が継続】西日本は梅雨空が続き、九州や中国・四国を中心に雨が強まりそうです。特に九州は午後ほど激しい雷雨に…

続きを読む

15日にかけ暖かく湿った空気流れ込む 鹿児島では総降水量500mm超えの地域も【雨と風のシミュレーション】気象庁「地盤緩みで少量の雨でも危険」警戒呼びかけ

15日にかけ暖かく湿った空気流れ込む 鹿児島では総降水量500mm超えの地域も【雨と風のシミュレーション】気象庁「地盤緩みで少量の雨でも危険」警戒呼びかけ|TBS NEWS DIG

11日は前線の活動が活発となり、西日本を中心に警報級の大雨が予想されています。地盤の緩んでいる地域では少量の雨でも土砂災害の危険が高まるため、最新の気象情報に注意が必要です。気象庁によりますと、16日頃にかけて前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、前線の活動が活発化する見込みです。特に西日本を中心に大雨となる所があり、前線の活動の程度によっては警報級の大雨となるおそれがあります。14日から15日にか…

続きを読む

春日駅なのに「大野城駅に到着します」 車掌が次の駅名を車内放送→乗客3人が降りる JR九州

春日駅なのに「大野城駅に到着します」 車掌が次の駅名を車内放送→乗客3人が降りる JR九州|TBS NEWS DIG

JR九州は、JR鹿児島線の春日駅で、車掌が誤って次の駅名をアナウンスし、次の駅で降りる予定だった乗客3人が降車してしまったと発表しました。JR九州によりますと、10日午後6時半ごろ、福間駅を出て鳥栖駅に向かっていた列車が春日駅に到着する際、車掌が誤って次の駅名である「大野城駅に到着」とアナウンスしました。このため、大野城駅で降りる予定だった乗客3人が春日駅で降りてしまったということです。乗客の申告で発覚し…

続きを読む

降り始めからの降水量が宮崎県で430ミリ、鹿児島県(奄美地方除く)で520ミリ超のところも…薩摩、大隅地方ではこれまでの大雨による土砂災害に警戒を【雨と風のシミュレーション】

降り始めからの降水量が宮崎県で430ミリ、鹿児島県(奄美地方除く)で520ミリ超のところも…薩摩、大隅地方ではこれまでの大雨による土砂災害に警戒を【雨と風のシミュレーション】|TBS NEWS DIG

薩摩、大隅地方では、これまでの大雨で地盤が緩んでいる所があるため、11日夜遅くにかけて、土砂災害に警戒してください。気象庁によりますと、梅雨前線が九州南部に停滞しており、12日夜にかけて九州北部地方へ北上する見込みです。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、九州南部では大気の状態が不安定となっています。■雨の実況降り始め(8日00時)から11日15時までの降水量(アメダスによる速報値)  宮…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ