【11月9日 あすの天気】日本海側は雨 北海道や東北北部は雪 太平洋側は広く晴れ

あすは日本海側は雨が降りやすく、雷を伴う所もあるでしょう。北海道や東北北部は平地でも雪に変わっていき、東日本の山沿いでも雪の降る所がありそうです。北陸や北日本は大気の状態が不安定となるため、落雷や竜巻などの突風、ひょうに注意が必要です。太平洋側は天気が回復して、広い範囲で晴れるでしょう。ただ、全国的に北風が強まりそうです。朝の気温はこの時季としては高い所が多く、西日本では15℃前後の所もあるでしょ…
鹿児島に関連するニュース一覧です

あすは日本海側は雨が降りやすく、雷を伴う所もあるでしょう。北海道や東北北部は平地でも雪に変わっていき、東日本の山沿いでも雪の降る所がありそうです。北陸や北日本は大気の状態が不安定となるため、落雷や竜巻などの突風、ひょうに注意が必要です。太平洋側は天気が回復して、広い範囲で晴れるでしょう。ただ、全国的に北風が強まりそうです。朝の気温はこの時季としては高い所が多く、西日本では15℃前後の所もあるでしょ…

任期満了に伴う鹿児島県霧島市の市長選挙が告示され、現職と新人のあわせて3人が立候補しました。立候補したのは、▼新人で元霧島市議会議員の山田龍治さん▼新人で元霧島市議会議員の今吉直樹さん▼現職で3期目を目指す中重真一さんの3人で、いずれも無所属です。(山田龍治候補 無・新)「選ばれるまち。そして稼ぐまち。この霧島が4年間で、はっきりと変わったねと言ってもらえるまちに必ずする」(今吉直樹候補 無・新)「…

鹿児島県姶良市の国道10号に架かる網掛橋は9日午前、通行止めが解除されました。姶良市の網掛橋は、今年8月の集中豪雨で川底がえぐられ、通行止めが続いていましたが、きょう9日午前10時、およそ3か月ぶりに通行できるようになりました。(地元住民)「ぐるっとまわらないといけなかったので、おかげさまできょうは本当にうれしい」(網掛橋復興臨時通り会・川村吉一 会長)「これからどんどん車が入って、いろんな人の顔が見え…











第十管区海上保安本部が船の上から訓練を見学するイベントを錦江湾で開きました。一般開放されたのは全長140メートル、総トン数6000トン、十管本部の大型巡視船「あさなぎ」です。8日は、およそ1000人が午前と午後に分かれて参加しました。「あさなぎ」は2機のヘリコプターを搭載可能で、船に乗った急病人を上空から機動救難士が救助したり、船を追跡し、制圧したりする訓練が披露されました。(見学者)「楽しかった」「迫力満…

霧島市の国宝・霧島神宮で最新の防災施設が完成し、披露されました。霧島神宮は、3年前の2月に、県内唯一の国宝に指定された建造物です。このほど本殿、幣殿、拝殿を災害などから守る防災施設が3年をかけ整備され、完成しました。およそ180人の招待客の前で神事が行われた後、設備が紹介され、実際に放水が行われました。女性一人でも操作しやすいように工夫された放水銃や、敷地内に埋設された放水銃を職員が操作・稼働させ完成…

高気圧に覆われるため、西日本から北日本まで広く晴れるでしょう。雪が降っていた北海道も、天気は回復へと向かう予想です。午後は各地で雲が広がりやすくなりますが、天気の大きな崩れはないでしょう。九州では夜遅くから雨が降り始め、あすにかけては全国的に天気は下り坂となる見込みです。きょうの貴重な日差しを有効活用してください。朝から晴れる所が多いですが、気温はあまり上がらず、最高気温はきのうより低くなる所が…









