九州で今年最大の雨、冠水・がけ崩れ・車立ち往生も…災害危険度高まる

活発な梅雨前線の影響で、各地で雨が続いています。九州では今年最大の雨になっていて、災害の危険度が高まっています。記者「午前5時半すぎの福岡市天神です。先ほどから地面をたたきつけるように大粒の雨が降り始めました」おととい、“梅雨入り”の発表があったばかりの九州北部で記録的な大雨に。明け方から強い雨が打ち付けたのは、福岡県久留米市。6時間降水量は140ミリを超え、6月の記録を更新しました。大牟田市では、午…
鹿児島に関連するニュース一覧です
活発な梅雨前線の影響で、各地で雨が続いています。九州では今年最大の雨になっていて、災害の危険度が高まっています。記者「午前5時半すぎの福岡市天神です。先ほどから地面をたたきつけるように大粒の雨が降り始めました」おととい、“梅雨入り”の発表があったばかりの九州北部で記録的な大雨に。明け方から強い雨が打ち付けたのは、福岡県久留米市。6時間降水量は140ミリを超え、6月の記録を更新しました。大牟田市では、午…
バスケットボールの鹿児島レブナイズU18に所属している、加賀谷ジェームス洸太朗選手(ラ・サール高2年)が、7月に中国で開かれる国際大会に出場することになりました。Bリーグが10日に発表したもので、7月14日から中国・上海で行われる国際大会「2025上海フューチャー・スター・バスケットボール・チャンピオンシップ」に出場するBリーグU17選抜に、鹿児島レブナイズU18の加賀谷ジェームス洸太朗選手が選ばれました。加賀谷選手…
10日は、梅雨前線は九州北部付近へ北上しました。鹿児島県内は梅雨前線の南側で暖かく湿った空気が前線に向かって流れ込み、大気の状態が非常に不安定になっています。11日朝の予想天気図を見てみますと、梅雨前線は九州南部に南下してくる予想です。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、11日にかけても大気の状態は非常に不安定です。薩摩大隅地方では、局地的に非常に激しい雨の降るおそれがあります。では、雨の予…
梅雨前線は、10日は西日本に停滞し、11日はゆっくりと南下する見込みです。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、近畿地方では、11日夕方にかけて、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意が必要です。<雨の予想>10日から11日にかけて予想される1時間降水量(多い所)近畿北部 20ミリ近畿中部 30ミリ近畿南部 30ミリ10日18時から11日18時までに予想される24時間降水量(多い…
薩摩、大隅地方では、あす11日夜遅くにかけて再び警報級の大雨のおそれがあります。これまでの雨の影響で地盤が緩んでいるため、引き続き土砂災害に警戒が必要です。(記者)「道路わきの斜面が大きく崩れ、草木がなぎ倒されている」9日夜、発生した線状降水帯により大雨となった大隅地方では土砂災害や冠水が相次ぎました。肝付町にある宮下橋近くの県道554号は、60センチほど冠水し車2台が立往生。男女あわせて3人がボートなどで…
薩摩、大隅地方では、大雨の影響で地盤が緩んでいるため、引き続き土砂災害に警戒が必要です。(記者)「道路わきの斜面が大きく崩れ、草木がなぎ倒されている」9日夜、発生した線状降水帯により大雨となった大隅地方では土砂災害や冠水が相次ぎ、肝付町では住宅3棟で床下浸水の被害が出ました。指宿市でもがけ崩れにより市道4か所が通行止めとなったほか、JR指宿枕崎線は、五位野と枕崎の間で始発から運転を取り止め、特急列車…