九州南部ではこれまでの大雨で地盤が緩んでいる所があるため、11日夕方にかけて、土砂災害に警戒してください。
気象庁によりますと、梅雨前線が九州南部に停滞しており、12日夜にかけて九州北部地方へ北上する見込みです。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、九州南部では大気の状態が不安定となっています。
8日午前0時の降り始めから11日午前10時までの降水量(アメダスによる速報値)
宮崎県
えびの市えびの高原 429.5ミリ
都城市菖蒲原町 326.5ミリ
小林市野尻 278.5ミリ
鹿児島県(奄美地方除く)
指宿 519.5ミリ
肝付町前田 400.5ミリ
鹿屋市寿 377.0ミリ
雨の予想
九州南部ではこれまでの大雨で地盤が緩んでいるところがあり、今後少しの雨でも土砂災害が発生するおそれがあります。
11日12時から12日12時までに予想される24時間降水量は多いところで、
宮崎県 50ミリ
鹿児島県(奄美地方を除く) 70ミリ
気象庁では土砂災害に警戒するとともに、落雷や突風に注意するよう呼びかけています。
今後、発表する警報、注意報、気象情報などに留意してください。また、土砂災害や浸水害、洪水災害のキキクル(危険度分布)に関しては、「気象庁ホームページ」などを確認してください。