原発に関するニュース・解説記事

原発に関するニュース一覧です。

活断層連動178キロに見直しへ…これまでの1.8倍に 志賀原発の津波想定に影響も

 活断層連動178キロに見直しへ…これまでの1.8倍に 志賀原発の津波想定に影響も|TBS NEWS DIG

石川県にある志賀原発2号機の再稼働に向けた審査で、北陸電力は能登半島北側の海域活断層が連動する長さをこれまでの約1.8倍、約178キロに見直すことを決めました。北陸電力が11月6日に原子力規制委員会に提出した資料によりますと、ことし1月の能登半島地震を受けて、北陸電力は能登半島北側の海域活断層が連動する長さをこれまでの約96キロから1.8倍となる約178キロに見直しました。政府の地震調査委員会は1月の能登半島地震で…

続きを読む

北陸電力・志賀原発の海域活断層の長さを1.8倍に見直し 審査さらに長期化の可能性

北陸電力・志賀原発の海域活断層の長さを1.8倍に見直し 審査さらに長期化の可能性|TBS NEWS DIG

志賀原発2号機の再稼働に向け原子力規制委員会の審査を受けている北陸電力は海域にある活断層の長さをこれまでの1.8倍となるおよそ178キロに見直したことが分かりました。原発で想定される揺れや津波の大きさにも影響し審査がさらに長期化する可能性があります。能登半島北部には多数の活断層があり、連動する長さが焦点の一つとなっていて政府の地震調査委員会は8月、元日の地震では、およそ150キロにわたって複数の断層が動い…

続きを読む

東北電力・樋口康二郎社長「女川原発3号機」も再稼働に向け審査の申請検討 2号機再稼働を武藤経産大臣に報告

東北電力・樋口康二郎社長「女川原発3号機」も再稼働に向け審査の申請検討 2号機再稼働を武藤経産大臣に報告|TBS NEWS DIG

東北電力の樋口社長は20日、武藤経済産業大臣と面会し、女川原子力発電所2号機の再稼働を報告しました。面会後、樋口社長は、同じく再稼働を目指す3号機についても今後、審査の申請に向けて検討したいと述べました。東北電力の樋口康二郎社長は20日、経済産業省の武藤容治大臣と面会しました。このなかで樋口社長は、女川原発2号機の再稼働をめぐりトラブルで原子炉を一時停止したものの、その後、発電を再開したことなどを報告…

続きを読む

【速報】柏崎刈羽原発の再稼働の是非が主な争点 柏崎市長選挙は現職の桜井雅浩氏(62)が3選果たす 新潟県・柏崎市

【速報】柏崎刈羽原発の再稼働の是非が主な争点 柏崎市長選挙は現職の桜井雅浩氏(62)が3選果たす 新潟県・柏崎市|TBS NEWS DIG

東京電力柏崎刈羽原発の再稼働の是非が主な争点となった新潟県柏崎市長選挙は17日が投開票日です。柏崎市選挙管理委員会によりますと、現職の桜井雅浩氏(62)が3回目の当選を果たしました。投票率は53.70%で前回選挙より9.10ポイント下回りました。桜井雅浩氏(62)無・現        2万7,587票(当選)阿部由美子氏(62)無・新    6,931票野本祐二氏(58)無・新       432票

続きを読む

96.3キロ走って3秒差!山の神・柏原竜二さん「名勝負すぎる」市町村対抗のふくしま駅伝 福島

96.3キロ走って3秒差!山の神・柏原竜二さん「名勝負すぎる」市町村対抗のふくしま駅伝 福島|TBS NEWS DIG

17日、晩秋の福島路をタスキでつなぐ福島県内の市町村対抗、「ふくしま駅伝」が16区間96.3キロで争われ、郡山市が2年ぶり8度目の総合優勝を果たしました。2位のいわき市とのタイム差は「わずか3秒」。箱根駅伝の5区山登りで4年連続区間賞を獲得した‟山の神”、柏原竜二さんは「名勝負すぎる」と歴史に残る大接戦に驚きを見せました。福島県白河市から福島市まで福島県内96.3キロを縦断する「ふくしま駅伝」。36回目を迎えた今年…

続きを読む

石破総理が中国・習近平国家主席と初会談 握手では目を合わせず 戦略的互恵関係の推進を確認

石破総理が中国・習近平国家主席と初会談 握手では目を合わせず 戦略的互恵関係の推進を確認|TBS NEWS DIG

APEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議出席のため、ペルーを訪問中の石破総理は、中国の習近平国家主席と初めて会談し、「戦略的互恵関係」を推進することなどを確認しました。けさ、習主席が待つ場に姿を見せ、握手を交わした石破総理。習主席がわずかに笑みを見せる一方、石破総理は険しい表情で、目を合わせることもありませんでした。石破総理「(日中)両国の間には、発展に向けた大きな可能性が広がっていると同時に、…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ