大阪に関するニュース

大阪に関連するニュース一覧です

【大阪・関西万博】海外パビリオンを巡る 人気は「イタリア館」「フランス館」 中世の至宝、伝統の職人技を堪能

【大阪・関西万博】海外パビリオンを巡る 人気は「イタリア館」「フランス館」 中世の至宝、伝統の職人技を堪能|TBS NEWS DIG

大阪・関西万博の大きな魅力の一つが、趣向を凝らした海外パビリオンの数々です。158の国と地域が参加し、独自の文化を披露。多くの来場者を楽しませています。海外パビリオンで高い人気を誇っているのが「イタリア館」です。目玉の一つは、古代ローマ時代に制作された高さ約2メートルの彫刻「ファルネーゼのアトラス」。所蔵するナポリの博物館から運ばれ、日本での展示は初めてです。(来場者)「アトラスを見に来たので、それ…

続きを読む

「命について考える機会を」大阪の中学生、修学旅行で被災地へ 新地町の生徒と交流も 福島

「命について考える機会を」大阪の中学生、修学旅行で被災地へ 新地町の生徒と交流も 福島|TBS NEWS DIG

大阪の中学生たちが修学旅行で福島県内の被災地を訪れ、新地町の生徒と交流しました。交流を通じて、震災の教訓を学び、防災への意識を高めました。4日、双葉町にある東日本大震災・原子力災害伝承館を訪れたのは、大阪の豊中第一中学校の3年生およそ200人です。今回、初めて修学旅行で県内を訪れ、2泊3日の日程で福島と宮城の被災地に足を運びます。豊中第一中学校・坂祐太教諭「僕自身も東日本大震災の後、宮城や福島に来るこ…

続きを読む

大阪・関西万博なぜ盛況? iPS心臓、25年後の自分…国内パビリオンの魅力を取材

大阪・関西万博なぜ盛況? iPS心臓、25年後の自分…国内パビリオンの魅力を取材|TBS NEWS DIG

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)は、4月13日の開幕以来、来場者数が600万人を突破し、国内外から注目を集めています。連日にぎわいを見せる会場で、人気の国内パビリオンを取材しました。ホスト国の日本館は、資源を再利用・再生する「循環」をテーマにしています。藻類によるゴミの分解や、電気・熱を生み出す技術について、人気キャラクターのハローキティやドラえもんを使って紹介しています。特に注目されているのが…

続きを読む

コンビニで備蓄米の販売開始 「驚いたのは契約完了から店頭に並ぶスピード」小泉進次郎農水大臣が視察

コンビニで備蓄米の販売開始 「驚いたのは契約完了から店頭に並ぶスピード」小泉進次郎農水大臣が視察|TBS NEWS DIG

都内のコンビニで備蓄米の販売が始まり、小泉農水大臣が視察しました。早朝にローソンに並べられたのは、2021年産の備蓄米、いわゆる古古古米です。東京と大阪のそれぞれ5店舗で1キロ=389円、2キロ=756円(税込)の10袋ずつが販売され、2時間で完売しました。「走ってきました。暑いです。汗が…。(Q.持ったまま会社に行く?)1キロだから重くないので、持っていって(職場の)みんなに見てもらうと思います」同じく販売を始…

続きを読む

きょうからコンビニ大手2社で備蓄米販売 ローソンとファミマの一部店舗で

きょうからコンビニ大手2社で備蓄米販売 ローソンとファミマの一部店舗で|TBS NEWS DIG

随意契約で購入した備蓄米について、きょうからローソンとファミリーマートの一部店舗で販売が始まります。コンビニ各社が販売するのは、2021年産の古古古米です。ファミリーマートは、当初あす6日から始めるとしていた備蓄米の販売を1日前倒しして、きょうから東京と大阪のそれぞれ10店舗で取り扱うと発表しました。価格は1キロ=388円(税込)で、来月中旬までにすべての店舗で販売する予定です。さらにローソンでもきょう、東…

続きを読む

高さ2m“金箔ゴジラ”も登場 名古屋で大黄金展 「あの時買っておけば…」投資目的で購入する人も

高さ2m“金箔ゴジラ”も登場 名古屋で大黄金展 「あの時買っておけば…」投資目的で購入する人も |TBS NEWS DIG

(松本道弥アナウンサー)「会場には1000点以上の金製品が並んでいて、光り輝いています。そしてこちらは大阪・関西万博に合わせて作られた金製品、高さ5センチのミャクミャクがあります」名古屋でも「金」に注目です!きょうから松坂屋名古屋店で始まった大黄金展。1000点以上の金製品を集めた展示即売会です。昇り龍に刀、本の栞まで、見ているだけでご利益がありそうな金製品がずらり!ことしの目玉は…(会場スタッフ)「ど…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ