閉幕まで1か月を切った大阪・関西万博。今、「駆け込み万博」と言われ、来場者が増えています。人の数が多すぎて、「目当てのパビリオンに入れない」という人も多いようです。
“駆け込み万博”で大混乱…チケットあっても入れない?
井上貴博キャスター:
17日朝の大阪万博会場前の様子は、ラスト1か月ということで大行列となっていました。閉幕まで1か月を切って、今、“駆け込み万博”と言われる来場者が増えています。

オープンから1週間は約64万人でしたが、先週あたりから急増し、9月7日~13日の1週間では約146万人が訪れていました。
やはり1か月を切ると、「少し行ってみたい」「見ておきたい」ということで来場者が増えて、目当てのパビリオンに入れないという人も多いようです。

【日時未設定の1日券の場合】
日時未指定のチケットを購入
→行きたい日時を指定する
→パビリオンを予約
予約は事前でも、会場内でもできますが、今予約しようとすると「待機部屋」に繋がってしまい、17日正午ごろには「約6万人が待機」となっていました。どんなアクションでも、大体、待機部屋にいくようです。
なんとか日付を指定しても、希望の入場時間には入場できません。平日である18日も、東ゲートの午後5時からの入場枠しか空いていませんでした。
このように、日時指定をしてチケットを取ることは難しいそうです。