原発に関するニュース・解説記事

原発に関するニュース一覧です。

1000人超が抗議 原発事故めぐる集団訴訟“国の責任認めず”最高裁判決から3年 福島

1000人超が抗議 原発事故めぐる集団訴訟“国の責任認めず”最高裁判決から3年 福島|TBS NEWS DIG

東京電力福島第一原発の事故をめぐる裁判で、最高裁判所が国の責任を認めない判断を示してから、6月17日で3年となります。これに先立ち、16日、全国から集まった原告や支援者らが最高裁を囲み、判決に抗議しました。16日、東京・千代田区の最高裁判所の前には、全国から駆け付けた原発事故の裁判の原告や、支援者が集まりました。今年は21の団体が参加し、代表者がスピーチをして、3年前の判決に抗議しました。主催団体の共同代…

続きを読む

「手取りを増やす夏」国民民主党が参議院選挙の公約発表 実質賃金が持続的なプラスになるまで消費税一律5%に引き下げ

「手取りを増やす夏」国民民主党が参議院選挙の公約発表 実質賃金が持続的なプラスになるまで消費税一律5%に引き下げ|TBS NEWS DIG

国民民主党は17日、実質賃金が持続的にプラスになるまで消費税を一律5%に引き下げることなどを盛り込んだ夏の参議院選挙の公約を発表しました。国民民主党 玉木雄一郎 代表「キャッチフレーズは手取りを増やす夏にする。この手取りを増やすということに参議院選挙もこだわって訴えていきたい」国民民主党が発表した参議院選挙の公約は、去年の衆議院選挙に引き続き「手取りを増やす」ことを訴えています。経済対策では、▼実質…

続きを読む

小泉農水大臣「コメの価格高騰抑える」地元農家などと意見交換 福島

小泉農水大臣「コメの価格高騰抑える」地元農家などと意見交換 福島|TBS NEWS DIG

15日、小泉農水大臣が就任後初めて福島県内を視察し、地元のコメ農家などと意見を交わしました。大臣は「コメの価格高騰を抑えていく」と改めて政策への理解を求めました。震災・原発事故後の県内の農林水産業の現状を視察に訪れた小泉農水大臣。県内各地をまわる中、生産者に訴えたのはコメの価格高騰に対する農業政策への理解でした。【小泉農水大臣】「あまりにコメが高くて、高い関税を払ってでも海外から直接輸入するという…

続きを読む

桜井雅浩柏崎市長「非常に残念」柏崎刈羽原発再稼働を巡る新潟県知事の判断は秋以降に

桜井雅浩柏崎市長「非常に残念」柏崎刈羽原発再稼働を巡る新潟県知事の判断は秋以降に|TBS NEWS DIG

東京電力・柏崎刈羽原子力発電所の『再稼働の是非』を巡り、花角英世新潟県知事の判断が秋以降にずれ込む見通しとなったことについて、柏崎市の桜井雅浩市長は「非常に残念」と述べました。再稼働を巡る焦点となっている“地元同意”。花角英世知事は、再稼働の是非を判断するにあたり「県民の受け止めを見極める」としていて、その手段の一つに公聴会を挙げています。政府と東電は柏崎刈羽原発の7号機について、今夏の再稼働を…

続きを読む

2号機燃料取り出しに向け 機械を搬入、今年度中に設置作業完了へ 東京電力福島第一原発

2号機燃料取り出しに向け 機械を搬入、今年度中に設置作業完了へ 東京電力福島第一原発|TBS NEWS DIG

福島第一原発2号機の燃料取り出しに向けて、東京電力が作業の動画を公開しました。東京電力は5月30日、福島第一原発2号機にある使用済み燃料プールからの燃料取り出しに向けて、燃料を取り出すための機械を、構台と呼ばれる土台の上のレールに設置し、5日、その動画を公開しました。今年度中に試運転や使用前検査を含めた設備の設置作業を完了する計画です。2号機の使用済み燃料プールには、587体の使用済み燃料と28体の新燃料、…

続きを読む

島根県・丸山知事 原子力規制庁に要望 原発安全対策の強化求める

島根県・丸山知事 原子力規制庁に要望 原発安全対策の強化求める|TBS NEWS DIG

島根県の丸山達也知事は6日、常に最新の知見を規制基準に反映するなど、原子力発電所の安全対策強化について原子力規制庁に要望しました。原子力規制庁を訪ねた丸山知事は、片山啓長官に原発の安全対策の強化などを求める提案・要望書を手渡しました。常に最新の知見を規制基準に反映し厳格に審査・検査を行うことや、こうした状況については必要に応じ立地・周辺自治体に分かりやすく説明を行うこと、また、再稼働した島根原発2…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ