都道府県別 チャイルドシートの使用状況 皆さんの地元は?
警察庁とJAFが行った「チャイルドシート使用状況全国調査」では都道府県別で使用状況の調査結果を公表しています。
〇北海道・東北
北海道68.4%・青森77.5%、岩手82.8%、宮城88.5%、福島89.1%、秋田71.6%、山形89.2%
〇関東・甲信越
新潟82.0%、長野86.4%、茨城65.2%、栃木76.7%、群馬71.5%、埼玉83.8%、千葉85.4%、東京68.3%、神奈川87.5%、山梨78.1%、
〇東海・北陸
富山89.5%、石川62.5%、福井67.6%、岐阜90.6%、静岡81.5%、愛知91.7%、三重73.1%
〇近畿
滋賀66.2%、京都67.0%、大阪66.6%、兵庫73.0%、奈良79.4%、和歌山76.2%
〇中国・四国
鳥取79.7%、島根89.2%、岡山86.5%、広島86.4%、山口85.6%、徳島78.3%、香川86.0%、愛媛81.1%、高知81.0%
〇九州・沖縄
福岡86.6%、佐賀69.6%、長崎87.1%、熊本70.0%、大分74.1%、宮崎63.4%、鹿児島64.5%、沖縄54.0%
*各都道府県ごとに年齢層別対象数などが異なっているため比較対象にはなりません