三重に関するニュース

三重に関連するニュース一覧です

三重の海に異変 海水温上昇で伊勢エビの漁獲量減少し養殖タイは病気に…厳しい状況に漁師は「違う商売考えないと」 急がれる対策

三重の海に異変 海水温上昇で伊勢エビの漁獲量減少し養殖タイは病気に…厳しい状況に漁師は「違う商売考えないと」  急がれる対策 |TBS NEWS DIG

11月9日、天皇皇后両陛下もご出席され、三重県志摩市などで開催された「全国豊かな海づくり大会」。水産業の振興などを目的とするこの大会は、毎年全国各地で開催されていて、三重県での開催は41年ぶり2度目です。41年前、三重の海では。(記者 三重・志摩市 1984年)「三重のことしの漁業は、赤潮に苦しめられた1年でした」赤潮で270万匹もの養殖魚の大量死が発生。ノリの養殖も大きな被害を受けました。三重県南部は漁業が暮ら…

続きを読む

大規模災害を想定し非常用発電機で緊急車両に給油訓練 三重県桑名市でガソリンスタンド従業員が参加

大規模災害を想定し非常用発電機で緊急車両に給油訓練 三重県桑名市でガソリンスタンド従業員が参加|TBS NEWS DIG

巨大地震などで大規模な停電が発生した際に、発電機を使って給油を始める訓練が三重県桑名市で行われました。訓練は南海トラフ巨大地震などが発生し、大規模な停電が起きたという想定で行われました。三重県北部の15のガソリンスタンドの従業員らが参加し、非常用の発電機を使って給油を始める手順を確認しました。大規模災害時に警察や消防などの緊急車両へ優先的に給油する役割を担う、ガソリンスタンドが県内には21か所ありま…

続きを読む

【ハンドボール】女子日本代表 世界選手権に臨むメンバー18人発表  海外組が7人、18人中11人が大阪体育大学出身 モーテン・ソウバク監督「五輪に向けて次につながる試合がしたい」

【ハンドボール】女子日本代表 世界選手権に臨むメンバー18人発表  海外組が7人、18人中11人が大阪体育大学出身 モーテン・ソウバク監督「五輪に向けて次につながる試合がしたい」|TBS NEWS DIG

JHA(日本ハンドボール協会)は、11月26日からオランドとドイツで開催される「第27回IHF女子世界選手権」にむけて、11月9日から東京・味の素ナショナルトレーニングセンターで行う強化合宿及び11月16日からのフランス遠征に参加するメンバー18人を発表しました。 去年の12月、宿敵・韓国を下して20年ぶりにアジアの王者に輝いた「おりひめジャパン」。 今回の世界選手権に参加する注目のメンバーには…

続きを読む

天皇皇后両陛下 三重県訪問1日目の感想公表 「全国豊かな海づくり大会」などのため訪問 鳥羽水族館でラッコのジャンプもご覧に

天皇皇后両陛下 三重県訪問1日目の感想公表 「全国豊かな海づくり大会」などのため訪問 鳥羽水族館でラッコのジャンプもご覧に|TBS NEWS DIG

きょう(8日)から1泊2日で「全国豊かな海づくり大会」出席などのために三重県を訪問している天皇皇后両陛下が、日程1日目を終えた感想を公表されました。■天皇皇后両陛下の感想(11月8日)2人そろって6年ぶりに三重県を訪れることができ、嬉しく思います。きょうは午後に鳥羽水族館を訪れ、スナメリ、ジュゴン、ラッコが泳ぐ様子を愛らしく感じるとともに、これらの希少生物の特徴や、長期間にわたる飼育の成功における様々な…

続きを読む

天皇皇后両陛下 9日の「全国豊かな海づくり大会」の式典に出席されるため三重県をご訪問 8日は鳥羽水族館でラッコの“イカミミジャンプ”もご覧に

天皇皇后両陛下 9日の「全国豊かな海づくり大会」の式典に出席されるため三重県をご訪問 8日は鳥羽水族館でラッコの“イカミミジャンプ”もご覧に|TBS NEWS DIG

天皇皇后両陛下は9日に行われる「全国豊かな海づくり大会」の式典などに出席するため、8日午後、三重県に到着されました。両陛下が三重県を訪問されるのは、2019年以来6年ぶりで、8日午後、鳥羽市に到着され、沿道には多くの市民らが集まりました。両陛下は鳥羽水族館で、国内で唯一飼育されているラッコを観覧され、ガラスにはり付けたイカをジャンプしてとる「イカミミジャンプ」が成功すると、笑顔で拍手を送られたほか、生物…

続きを読む

天皇皇后両陛下 ラッコと笑顔で“手”を振り合い…名物「イカミミジャンプ」成功で笑いながら拍手も 9日は「海づくり大会」出席 三重県

天皇皇后両陛下 ラッコと笑顔で“手”を振り合い…名物「イカミミジャンプ」成功で笑いながら拍手も 9日は「海づくり大会」出席 三重県|TBS NEWS DIG

「全国豊かな海づくり大会」に出席するため三重県を訪問中の天皇皇后両陛下が、水族館でラッコと笑顔で交流されました。両陛下はきょう午後、ラッコを日本で唯一飼育している「鳥羽水族館」を訪問されました。「ジャンプする時は後ろ足を使って?」鳥羽水族館 担当者「そうですね」「ラッコは目は良いですか?」鳥羽水族館 担当者「非常によく見えており、『イカミミジャンプ』は目で(エサの)厚さを見て、それから潜水して、…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ