宮崎に関するニュース

宮崎に関連するニュース一覧です

「赤字路線」の利用促進へ…特急「くろしお」がきょうから増便 和歌山・紀勢線「白浜-新宮間」の赤字額が約31億2000万円と近畿最大に JR西日本

「赤字路線」の利用促進へ…特急「くろしお」がきょうから増便 和歌山・紀勢線「白浜-新宮間」の赤字額が約31億2000万円と近畿最大に JR西日本|TBS NEWS DIG

乗客が少ない「赤字路線」の利用促進を図ろうと、JR西日本などは和歌山県内を走る特急「くろしお」の増便を決め、11月4日から運行が始まりました。 華々しく迎えられた新大阪と新宮間をむすぶ特急「くろしお」。JR西日本は10月、和歌山県の紀勢線「白浜-新宮間」の赤字額が約31億2000万円と近畿で最も大きいと公表しました。 県やJR西日本などで構成される協議会は、観光客を呼び込むことで路線の利用者を増…

続きを読む

航空自衛隊新田原基地配備のF35B 訓練開始  午前11時現在 離着陸を伴う訓練は確認されず

航空自衛隊新田原基地配備のF35B 訓練開始  午前11時現在 離着陸を伴う訓練は確認されず|TBS NEWS DIG

宮崎県新富町の航空自衛隊新田原基地で、最新鋭のステルス戦闘機F35Bの訓練が、4日、初めて行われます。新富町の新田原基地には最新鋭のステルス戦闘機F35Bが、8月以降、5機配備されています。防衛省は、4日から訓練を開始すると発表していますが、午前11時現在、機体は飛び立っていません。訓練の内容は、短距離離陸やスローランディング、それに、垂直着陸で、このうち、特に騒音が激しいとされる垂直着陸は、1回2~3分程度、…

続きを読む

宮崎に春の訪れを告げる「まつり宮崎」 来年3月7日に開催決定

宮崎に春の訪れを告げる「まつり宮崎」 来年3月7日に開催決定|TBS NEWS DIG

宮崎に春の訪れを告げる「まつり宮崎」が、宮崎市の中心市街地で来年3月7日に開催されることが決まりました。宮崎商工会議所や県観光協会などでつくる実行委員会とMRTが主催する「まつり宮崎」。「市町村振興」や「観光需要の創出」などをテーマに掲げていて、前回はおよそ8万人が来場しました。12回目となる今回は、宮崎市の高千穂通りをメイン会場に来年3月7日に開催されることが決定。ステージゲストや出店情報などの詳細は、M…

続きを読む

大相撲 新十両 日向丸の地元・延岡市で昇進祝賀会

大相撲 新十両 日向丸の地元・延岡市で昇進祝賀会|TBS NEWS DIG

新十両昇進を決めた延岡市出身の日向丸(ひむかまる)の昇進祝賀会が地元、延岡市で開かれました。2日夜、延岡市で開かれた日向丸の昇進祝賀会には河野知事のほか、出身道場の関係者など200人以上が参加しました。延岡市出身で21歳の日向丸は9月の秋場所で好成績をおさめ、今月の九州場所で東十両13枚目に昇進。元琴恵光・尾車親方以来11年ぶりとなる県出身の関取誕生となります。(延岡市出身・日向丸)「この九州場所で新十両…

続きを読む

延岡の秋の風物詩・鮎やなが完成

延岡の秋の風物詩・鮎やなが完成|TBS NEWS DIG

延岡の秋の風物詩、「鮎やな」がこのほど完成し、訪れた人たちを楽しませています。「鮎やな」は、川の流れをせき止め、産卵のために川を下るアユを「落てす」と呼ばれる竹のスノコに誘い込む漁法で、延岡市では、300年以上の伝統があります。延岡市大瀬川にかかる『延岡水郷鮎やな』の長さは国内最大級のおよそ100メートルで桟橋を通って見学することができます。(延岡市民)「(鮎やなを)すごい誇りに思います。胸を張って見…

続きを読む

秋の叙勲 宮崎県内から40人

秋の叙勲 宮崎県内から40人|TBS NEWS DIG

長年にわたり、国や社会に功労のあった人に贈られる秋の叙勲に、宮崎県内から40人が選ばれました。このうち、様々な分野で顕著な功績を挙げた人に贈られる「旭日中綬章」には、元県議会議員の井上紀代子さん78歳と元宮崎日日新聞社社長の町川安久さん74歳が、選ばれました。また、「旭日小綬章」には、元県公安委員会委員長の江藤利彦さん78歳など5人が選ばれました。公務員などに長年従事した人に贈られる「瑞宝小綬章」には、…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ