石川に関するニュース

石川に関連するニュース一覧です

北陸最大の産地 石川・小松市で春トマト初出荷

北陸最大の産地 石川・小松市で春トマト初出荷|TBS NEWS DIG

北陸最大のトマトの産地、石川県小松市では8日から春野菜を代表する「春トマト」の出荷が始まりました。JA小松市の野菜総合集出荷場には8日朝、収穫されたばかりの春トマトおよそ1トンが運び込まれました。トマトは品質や大きさなどで選別され次々と4キロ入りの箱に詰め込まれていきました。小松市で栽培されている春トマトは主に「桃太郎はるか」という品種で、みずみずしくてフルーティーな味わいが特徴です。2月以降の天候不…

続きを読む

ドクターカーと消防の連携訓練 早期の医療介入で救命率を高める 中頭病院と石川消防

ドクターカーと消防の連携訓練 早期の医療介入で救命率を高める 中頭病院と石川消防|TBS NEWS DIG

ドクターカーと救急隊との連携を強化し救命率の向上を図ろうと、沖縄市の中頭病院とうるま市の石川消防署が連携訓練を実施しました。訓練は「70代の女性が入浴中に息苦しさを訴えた」という想定で行われ、救急隊員が応急処置をしたうえでドクターカーの医療スタッフと合流し、病院へ向かいながら治療を開始する手順を確認しました。▼うるま市石川消防署救急係 大城正大消防士長「ドクターカーとの連携を取りながら訓練できたの…

続きを読む

北陸新幹線、大阪までの “一本道” 実現へ結束 石川県は「米原」も視野に!北陸新幹線 ルート再考論も熱

北陸新幹線、大阪までの “一本道” 実現へ結束 石川県は「米原」も視野に!北陸新幹線 ルート再考論も熱|TBS NEWS DIG

北陸新幹線の敦賀から以西の延伸をめぐり、富山県や経済団体でつくる協議会が7日、合同で決起大会を開きました。大会では1日も早い大阪までの全線整備を求める決議を全会一致で採択しました。7日開かれた合同決起大会には、新田知事や経済団体のトップなど、およそ150人が出席し、北陸新幹線の大阪までの全線開通に向け、一日も早い実現を求める決議を全会一致で採択しました。富山県 新田八朗知事「大阪までの全線開業が1日も…

続きを読む

「花火の明りが希望の明りになれば」能登半島地震の被災地に女性シンガーソングライターが打ち上げた鎮魂と希望の花火

「花火の明りが希望の明りになれば」能登半島地震の被災地に女性シンガーソングライターが打ち上げた鎮魂と希望の花火|TBS NEWS DIG

能登半島地震の被災地、石川県珠洲市で打ち上げられた鎮魂の花火。企画したのは山梨県の女性のシンガーソングライターです。歌と花火で希望の明りを届けようとしています。5月1日、能登半島の先端にある石川県珠洲市で200発の花火が打ち上げられました。地元住民:「わーきたー!すごい!」花火を企画したのは山梨県大月市在住のシンガーソングライターしらいみちよさんです。市川三郷町の花火メーカー「マルゴー」と一緒に2025…

続きを読む

GWの最終日 やりくり上手に旅行を満喫!

GWの最終日 やりくり上手に旅行を満喫!|TBS NEWS DIG

石川県内の観光地は連休最終日ということもあり、おみやげを買い求める人や最後にゆっくりと食べ歩きを楽しむ観光客で賑わっていました。こうした中、物価高が今回の旅行に与えた影響について観光客に聞いてみました。渡邉百音リポート「朝からポツポツと雨が降り続いていてあいにくの空模様だが、金沢市ひがし茶屋街には少しずつ客が集まってきている」連休最終日の6日、金沢市のひがし茶屋街は最後まで旅行を楽しんで帰るとい…

続きを読む

バレー女子日本代表、アクバシュ体制で始動 積極的に日本語で声かけ「すごい!」6月5日開幕ネーションズリーグが初戦

バレー女子日本代表、アクバシュ体制で始動 積極的に日本語で声かけ「すごい!」6月5日開幕ネーションズリーグが初戦|TBS NEWS DIG

バレーボールの女子日本代表が5日、都内で合宿をスタートさせた。初の外国人監督となるフェルハト・アクバシュ氏(39)を迎え新体制となり初の合宿となる。新体制で挑む国際大会は約一か月後の6月5日(木)に開幕するネーションズリーグ。前回大会は、男女揃って銀メダルを獲得している。アクバシュ監督は通訳を使いながらも「お願いします」「すごい」や「マユさん」などと日本語を混ぜながら積極的にコミュニケーションをとり…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ