「103万円の壁」に関するニュース・解説記事

103万円の壁とは「所得税が課税される年収ライン」のこと。年収が103万円を超えると、超えた額に対して所得税が課税されます。この「103万円の壁」に関するニュース一覧です。

不倫認めた国民・玉木代表「浮かれた部分あった」 第2次石破内閣発足でどうなる「103万円の壁」【news23】

不倫認めた国民・玉木代表「浮かれた部分あった」 第2次石破内閣発足でどうなる「103万円の壁」【news23】|TBS NEWS DIG

衆議院選挙を受け召集された特別国会で、第103代内閣総理大臣に石破茂氏を選出。夜には、第2次石破内閣が発足しました。今後の政権運営は“野党の協力”なしには進まないなか、「103万円の壁」の議論はどうなるのでしょうか?また、11日朝、緊急の会見を開き不倫を認めたのが、キャスティングボートを握る国民民主党の玉木代表。躍進した国民民主党ですが、玉木代表のスキャンダルで揺れています。衆院選後、初めての登院となった…

続きを読む

総合経済対策めぐり自公が立憲、維新とも協議へ 「年収103万円の壁」など税制改正も

総合経済対策めぐり自公が立憲、維新とも協議へ 「年収103万円の壁」など税制改正も|TBS NEWS DIG

自民・公明両党の政調会長がけさ、国会内で会談し、経済対策や税制改正をめぐり、今後、立憲民主党や日本維新の会とも協議の場を設ける方針で一致しました。自民党の小野寺政調会長と公明党の岡本政調会長は、きょう午前9時から国会内で会談しました。両氏は午後、国民民主党の浜口政調会長との3党での政策協議に臨みますが、今後、立憲民主党や日本維新の会の政策責任者とも協議の場を設ける方針で一致しました。自民党 小野寺…

続きを読む

「103万円の壁」見直しなどめぐり 自民・公明・国民が本格協議開始へ

「103万円の壁」見直しなどめぐり 自民・公明・国民が本格協議開始へ|TBS NEWS DIG

いわゆる「年収103万円の壁」の見直しなどをめぐり、きょうから自民党、公明党の与党と国民民主党の協議が本格的に始まります。政府が今月中のとりまとめを目指す経済対策をめぐり、自民・公明両党と国民民主党は午後、3党による本格的な協議を開始します。これに先だって、国民民主党は政策に関する会合を開き、これまで与党側に求めていた、▼「年収103万円の壁」や、▼ガソリン税の減税などに加え、▼賃上げ支援のほか、▼個…

続きを読む

このあと総理指名選挙 石破氏を選出へ 30年ぶりに決選投票となる見通し

このあと総理指名選挙 石破氏を選出へ 30年ぶりに決選投票となる見通し|TBS NEWS DIG

国会では、午後1時から衆議院本会議が開かれていて、このあと総理大臣の指名選挙がおこなわれます。国会から中継です。総理大臣の指名選挙は与党が過半数割れしたことで、30年ぶりに与野党第1党の党首による決選投票となる見通しです。衆議院本会議では現在、議長、副議長を選ぶ投票が行われていて、議長には自民党の額賀氏が選ばれ、副議長には立憲民主党の玄葉氏が選出される見通しです。このあと、総理大臣の指名選挙がおこな…

続きを読む

【速報】国民民主党は総理指名選挙で一貫して、玉木代表に投票方針確認

【速報】国民民主党は総理指名選挙で一貫して、玉木代表に投票方針確認|TBS NEWS DIG

国民民主党は両院議員総会を開催し、このあと行われる総理大臣指名選挙で週刊誌の不倫報道を認めた玉木代表に1回目も決戦投票でも投票する方針を確認しました。玉木代表は、総会で党の所属議員に対し、自身の週刊誌報道について謝罪したうえで、「103万円の壁の引き上げなど政策の実現に向けて全力を傾けたい」と述べ、代表を辞任しない考えを示しました。玉木代表はこれまで、総理指名選挙で党所属議員には1回目も決戦投票でも…

続きを読む

「期待に応えられるよう」政策の立案、実現に意欲 衆院選受け特別国会召集 新人議員らも初登院=国会

「期待に応えられるよう」政策の立案、実現に意欲 衆院選受け特別国会召集 新人議員らも初登院=国会|TBS NEWS DIG

2024年10月の衆議院選挙を受けて特別国会が11月11日、召集されました。静岡県内選出の新人議員らも国会に初登院し、今後の国政への意気込みを語りました。午前8時、国会議事堂の正門が開かれ、10月27日の衆院選で当選した議員たちが続々と国会に姿を見せました。新人議員で比例復活で当選した立憲民主党の鈴木岳幸さんは、にこやかな表情で初登院しました。<立憲民主党 鈴木岳幸衆院議員>「秘書時代には国会のこの地に立った…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ