長崎に関するニュース

長崎に関連するニュース一覧です

「選挙やってみたくなった!」小学校で実物の記載台や投票箱使った“推し給食選挙” 当選したメニューは実際に提供へ【長崎】

「選挙やってみたくなった!」小学校で実物の記載台や投票箱使った“推し給食選挙” 当選したメニューは実際に提供へ【長崎】|TBS NEWS DIG

若者の投票率低下が問題となる中、長崎県選挙管理委員会が初めての取り組みを行いました。その名も「推し給食選挙」小学生が投票を疑似体験することで「選挙」を身近なものに感じてもらおうと企画されました。長崎県の長与小学校で行われた「推し給食選挙」全校児童約800人が6年生5クラスが選んだ「推しメニュー」の中から一番食べたいものに投票します。「推しメニュー」は納豆みそに、大学いもフルーツポンチにキムタクご飯、…

続きを読む

4月の医療用ヘリ事故受け運航休止中だった長崎県ドクターヘリ 30日から運航再開へ

4月の医療用ヘリ事故受け運航休止中だった長崎県ドクターヘリ 30日から運航再開へ|TBS NEWS DIG

4月に長崎県壱岐沖で起きた医療搬送用ヘリコプターの事故を受けて運航を休止していた長崎県ドクターヘリについて、長崎県は30日から運航を再開すると発表しました。長崎県は4月の医療用ヘリ事故を受けて、機体点検のためドクターヘリの運航を4月から5月にかけて断続的に休止。5月10日からは事故後3回目の休止に入り、国土交通省の指示により目視では発見が難しいひび割れなどを確認する検査が運航会社で行われていました。検査の…

続きを読む

ケアラーの支援体制を強化 土日祝日の相談窓口を新たに設置へ 介護離職防止で企業セミナーも 山梨

ケアラーの支援体制を強化 土日祝日の相談窓口を新たに設置へ 介護離職防止で企業セミナーも 山梨|TBS NEWS DIG

仕事をしながら家族の介護などを行うケアラーについて、山梨県は支援体制を強化するため土日祝日の相談窓口を新たに設けることを明らかにしました。これは29日の会見で長崎知事が明らかにしました。それによりますと県民の4人に1人がケアラーに該当するという調査結果を踏まえ、介護支援専門員などによる電話相談窓口を土日祝日に新たに設けるとしています。

続きを読む

長野県内のガソリン価格 レギュラー184.0円で前週より4円値下がり 鹿児島、長崎に次いで全国3番目の高水準続く 全国平均より6.4円高く

長野県内のガソリン価格 レギュラー184.0円で前週より4円値下がり 鹿児島、長崎に次いで全国3番目の高水準続く 全国平均より6.4円高く|TBS NEWS DIG

今週の長野県内のガソリン価格は、レギュラーが先週より4円値下がりしました。石油情報センターによりますと、今月26日時点の県内のガソリン価格は、レギュラーが1リットルあたり平均184.0円で前の週より4円下がりました。全国でみると、鹿児島、長崎に次いで3番目の高水準で、全国平均より6.4円高くなっています。また隣県の平均価格は、いずれも170円台となっていて、埼玉が171.5円で最も安く、次いで愛知が171.6円、山梨が176.…

続きを読む

原爆で大破した浦上天主堂の鐘 復元に挑んだのは「原爆開発計画」医師の孫

原爆で大破した浦上天主堂の鐘 復元に挑んだのは「原爆開発計画」医師の孫|TBS NEWS DIG

戦後80年プロジェクト「つなぐ、つながる」です。80年前、長崎に落とされた原爆で大破したカトリック教会の鐘が復元され、公開されました。そのプロジェクトを率いたアメリカ人の思いを聞きました。先週末、長崎市で公開された教会の鐘。「思ったより大きくて、すごいなと思いました」かつて「東洋一の大聖堂」と呼ばれた浦上天主堂は、アメリカの原爆によって倒壊しました。2つの塔には、大小一対の鐘が吊るされていましたが、…

続きを読む

150匹のゲンジボタルが舞う 「災害の記憶を後世へ」願い込め

150匹のゲンジボタルが舞う 「災害の記憶を後世へ」願い込め|TBS NEWS DIG

見ごろの季節となったホタルを長崎市の小学生が鑑賞しました。27日夜、長崎市の御手水川を訪れたのは長崎市立伊良林小学校の児童たちです。午後7時半ごろ、淡い光が水面に移り始めます。150匹のゲンジボタルが舞い、児童らは「初めて見る。きれい」と声をあげていました。伊良林小学校では、1982年の長崎大水害の記憶を伝え続けようとホタルの飼育に取り組んでいます。中学3年生の卒業生は「長崎大水害の慰霊として飛ばし始めた…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ