長崎に関するニュース

長崎に関連するニュース一覧です

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】|TBS NEWS DIG

かつてない蜜月ぶりを見せた日米首脳会談。高市総理が明言したのは「防衛費の増額」です。私たちの生活にどんな影響があるのか?今、この国のあり方が変わりつつあります。10月28日に行われた初の日米首脳会談で、トランプ氏は防衛費についてこう言及した。トランプ大統領「あなた方が軍事力を大幅に増強していることは承知しているし、非常に大量の新しい軍備の注文も受けている。我々はその注文に感謝している」会談後、高市総…

続きを読む

わずか17分で終了「全国すしの日」県産魚のちらし寿司を1101人に無料配布【長崎】

わずか17分で終了「全国すしの日」県産魚のちらし寿司を1101人に無料配布【長崎】|TBS NEWS DIG

きょう11月1日は「全国すしの日」です。これにあわせて長崎市の寿司店が長崎県産の魚を使ったちらし寿司を1101人に無料で配布しました。午前11時前、JR長崎駅前には長蛇の列ができました。お目当ては午前10時から無料で配布されるちらし寿司です。早い人は午前8時前に並んだということです。このイベントは長崎市の寿司店「握りのはやし」と長崎市が「全国すしの日」に合わせて県民に長崎産の魚を味わってもらい魅力の発信に繋げ…

続きを読む

【白浜どうなる?】パンダ返還から4か月...「宿泊税」導入に向け始動 観光振興のカギと目指すべき未来「若い世代とファミリー層をターゲットに」「目指せ日本のワイキキ」

【白浜どうなる?】パンダ返還から4か月...「宿泊税」導入に向け始動 観光振興のカギと目指すべき未来「若い世代とファミリー層をターゲットに」「目指せ日本のワイキキ」|TBS NEWS DIG

アドベンチャーワールドのパンダたちが中国に返還されて4か月。パンダなき和歌山・白浜町では、今年7月の宿泊者数が去年の同じ月と比べて1万人以上減少するなど、観光に大きな影響が出ています。そんな白浜町が10月30日、観光振興を目的とする「宿泊税」の導入に向け動き出しました。一方で地元の宿泊業者からは懸念の声も。 宿泊税導入で何が変わるのか?白浜が目指す未来は?JTB総合研究所・山下真輝フェローと大阪…

続きを読む

【クマ】九州上陸はある? 関門海峡(650m)"泳いで渡る"可能性 「水は怖くないが…」専門家の見解は

【クマ】九州上陸はある? 関門海峡(650m)"泳いで渡る"可能性 「水は怖くないが…」専門家の見解は|TBS NEWS DIG

北海道や東北地方を中心に、クマによる人身被害が相次いでいます。近い将来、九州でもクマ被害は起こりうるのか?関門海峡を挟んだ山口県では目撃が相次いでおり、「九州に上陸するのでは?」という不安の声も聞かれます。クマの九州上陸の可能性について、専門家に聞きました。日本に生息しているクマは2種類・北海道にのみ生息する「エゾヒグマ」・日本固有種である「二ホンツキノワグマ」北海道ではヒグマ、東北地方などでは…

続きを読む

北海道の物産展と観光展はじまる 浜屋百貨店 長崎市

北海道の物産展と観光展はじまる 浜屋百貨店 長崎市|TBS NEWS DIG

北の大地の恵みと海の幸を集めた北海道の物産展が31日から長崎市の浜屋百貨店で始まりました。新鮮なイクラ。大きなホタテが乗ったお弁当。北海道の物産と観光展が31日から長崎市の浜屋百貨店で始まり、開店と同時に催事場には多くの客がつめかけました。今回は初出店9店舗を含む54店舗が出店しています。初出店の「KIYOMIYA」の“十勝熟成ステーキと牛四種盛り御膳”。トロピカルソフトクリームは濃厚なソフトクリームと果物の…

続きを読む

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い|TBS NEWS DIG

骨が折れやすい難病、骨形成不全症を抱えながら生きる小学生がいます。島根県出雲市に暮らす三代愛大(うた)くん、9歳。長崎県諫早市に暮らす秋山大輝さんは、同じ病気を抱えながら生きる人生の先輩であり、同士であり、憧れの人です。大輝さんとの出会いに心を大きく揺さぶられ、愛大くんは今一歩一歩大きな挑戦を続けています。

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ