能登半島地震まとめ 最新情報

能登半島地震(2024年1月1日午後4時10分ごろ発生)についての最新情報です。この地震では、震度7を石川県・志賀町、震度6強を七尾市、輪島市、珠洲市、穴水町で観測しています。

特別天然記念物「トキ」能登で放鳥へ 70年近くトキ保護活動を続ける男性(99)は再び大空を舞う日を待つ

特別天然記念物「トキ」能登で放鳥へ 70年近くトキ保護活動を続ける男性(99)は再び大空を舞う日を待つ|TBS NEWS DIG

国の特別天然記念物「トキ」が2026年9月までに、石川県の能登などで放鳥されることが決まりました。これまでの経緯をまとめるとともに、およそ70年保護活動に取り組んできた男性を取材しました。かつては国内の広い範囲に生息していたトキ。乱獲や自然環境の変化により、1970年に本州で、そのおよそ10年後には国内で野生のトキが姿を消しました。本州最後の生息地が穴水町でした。環境省は2008年から人口繁殖させた10羽の放鳥を…

続きを読む

「最期まで消防のベルトを握っていた」地震で殉職した消防団員に顕彰 遺族の複雑な思い「慰めだが、つらい地震を思い出す」

「最期まで消防のベルトを握っていた」地震で殉職した消防団員に顕彰 遺族の複雑な思い「慰めだが、つらい地震を思い出す」|TBS NEWS DIG

能登半島地震では最後まで任務を果たそうとした最中、命を落とした消防団員の男性がいます。輪島市では14日、国などから男性に顕彰状が贈られ、遺族が受け取りました。顕彰状の贈呈式に出席した、坂下加奈子さんとその家族。坂下さんの弟、稲垣寿さんは2024年1月1日、地震で倒壊した建物の下敷きになり、46歳で命を落としました。

続きを読む

【本州初】特別天然記念物「トキ」 来年6月にも石川・能登地方で放鳥へ 本州での野生復帰に向け 環境省

【本州初】特別天然記念物「トキ」 来年6月にも石川・能登地方で放鳥へ 本州での野生復帰に向け 環境省|TBS NEWS DIG

国の特別天然記念物で、野生復帰に向けた取り組みが行われているトキについて、本州では初めて、来年6月ごろにも石川県の能登地方で自然に放すことが決まりました。トキはかつて、日本のほぼ全域で生息していましたが、乱獲などの影響で数が減少し、1981年に自然界から姿を消しました。現在は人工的に繁殖させたトキを新潟県・佐渡島で自然に放す取り組みが行われていて、野生で暮らすトキは去年12月末時点で、推定576羽まで増え…

続きを読む

輪島の街に戻った希望の光 被災の飲食店が営業再開

輪島の街に戻った希望の光 被災の飲食店が営業再開|TBS NEWS DIG

去年の地震で被災した輪島市の飲食店が1年1か月ぶりに営業を再開しました。料理をこよなく愛し、住民に愛される主人が、街に希望の光をともします。「乾杯」の掛け声と共にビールをあおる元常連客たち。仲間と楽しむ食事と酒は格別です。団らんを楽しんでいるのは、石川県輪島市河井町にある居酒屋「いち富」。店主の大下政紀さんは金沢の飲食店などで修業を積み2002年に独立。以来20年余り、地元・輪島で天ぷらをメインにした料…

続きを読む

「考えさせられるきっかけになった」冬の避難所想定した『親子避難所CAMP』体育館に78人が宿泊 大切な「TKB」実践で学ぶ=静岡市

「考えさせられるきっかけになった」冬の避難所想定した『親子避難所CAMP』体育館に78人が宿泊  大切な「TKB」実践で学ぶ=静岡市|TBS NEWS DIG

静岡市の大学の体育館で一泊するというキャンプが開かれました。想定したのは「冬の避難所」。参加した親子が学んだのは、そこでの生活に大切な「TKB」です。静岡県立大学で2月10日に開かれた「親子避難所camp」。34家族、78人が参加しました。まずは、「TKB」の「K」=「キッチン」、夕食の準備です。牛乳パックでスプーンを作り、新聞紙を折って皿を作りました。<参加者> Q. 避難所で温かいものを食べたいですか「食べたい…

続きを読む

能登半島地震後に地盤が最大約5.2m隆起 新たな岩礁も出現「復興に欠かせない基礎データとしての活用に大きく期待」

能登半島地震後に地盤が最大約5.2m隆起 新たな岩礁も出現「復興に欠かせない基礎データとしての活用に大きく期待」|TBS NEWS DIG

昨年1月に発生した能登半島地震で、海底の隆起により新たな岩礁が出現していることなどが測量調査で明らかになりました。日本財団と日本水路協会が2022年から実施している全国の浅い海域を航空レーザーで測量し、地図化する「海の地図PROJECT」の一環として、緊急調査が行われました。報告によりますと、能登半島北部では、地震の後、沿岸で地盤が最大約5.2m隆起していることや新たな岩礁が出現していることなどが明らかになった…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ