プロ野球は、いよいよ今週から日本シリーズ。今年もそのプロの世界に憧れ、挑む選手たちが、10月23日に行われるドラフト会議に臨む。明るいキャラクターとユーティリティーなプレースタイルで活躍した元北海道日本ハムファイターズの杉谷拳士氏(34)が、独自の目線で選ぶ、今年のドラフト候補「イチオシ選手」5人を一人ずつ紹介する。(第5回/5回)

現役引退後、プロアマ問わず、多くの選手に取材を行う杉谷氏。「高校・大学・社会人・独立リーグと、野球の幅が広がってきている中で、『どこからでもプロに行くチャンスがあるんだ』っていうことを、この記事を通じて、皆さんに知っていただければ」と語る杉谷氏の熱い気持ちから今回の企画が生まれた。仙台大・平川蓮外野手から始まり、NTT東日本・石井巧内野手、浦和学院・垣内凌外野手、四国IL高知・渡邉都斗投手と紹介してきたが、最終回の今回は今ドラフト最注目の一人、健大高崎高の石垣元気投手(18)だ。

杉谷氏が「日本人離れした身体のバネをしなやかに使った、最速158キロ右腕」と語る石垣は、健大高崎の主戦投手として、4回甲子園に出場。一躍注目を浴びた2年春の甲子園では、全5試合に登板し、初優勝に貢献。優勝候補に挙げられた今夏の甲子園は初戦でまさかの敗退となったものの、甲子園最速タイとなる155キロを計測し、「高校No.1投手」としての実力を見せた。

特に杉谷氏が石垣の投球で印象的だと語ったのは、石垣がU-18侍ジャパンの一員として出場した、U-18野球ワールドカップでの投球だ。「アメリカの選手を相手に、アウトコースのストレートがうなりを上げていた。1人だけ別格だったかなという印象です」と、この大会で自己最速に迫る157.9キロを計測した石垣の投球を絶賛した。