土地の境界を見直す“地籍調査”に6年…迅速化求め知事へ要望 地震で液状化被害の石川・内灘町

震災に伴う液状化で甚大な被害を受けた石川県内灘町の「地籍調査」を加速させます。町のトップが18日、馳知事に要望書を提出し、復旧に向けたマンパワー不足の解消を求めました。能登半島地震での液状化により、内灘町では地盤が横滑りする「側方流動」の被害が確認され、住宅の再建に向けてはおよそ120ヘクタールを対象に地盤がずれた土地の境界を決め直す、地籍調査が急務となっています。県庁を訪れた生田勇人町長は調査にあ…
石川に関連するニュース一覧です

震災に伴う液状化で甚大な被害を受けた石川県内灘町の「地籍調査」を加速させます。町のトップが18日、馳知事に要望書を提出し、復旧に向けたマンパワー不足の解消を求めました。能登半島地震での液状化により、内灘町では地盤が横滑りする「側方流動」の被害が確認され、住宅の再建に向けてはおよそ120ヘクタールを対象に地盤がずれた土地の境界を決め直す、地籍調査が急務となっています。県庁を訪れた生田勇人町長は調査にあ…

ネーションズリーグの第2週・香港ラウンドに臨むバレーボール女子日本代表が18日、タイ戦を控えた当日の午前中に約1時間練習を行い、軽めのメニューで調整した。世界TOP18チームが参戦しているバレーボールネーションズリーグ。前回、銀メダルの女子日本代表(世界ランク5位)は、第1週のカナダラウンドを開幕からすべてストレート勝ちの4連勝を収めている。キャプテンの石川真佑(25)は「最初のラウンドで、自分たちが良い入り…

金沢市内のデパートに18日からお中元総合ギフトセンターが開設され、被災地を支援する商品も多く並べられました。金沢エムザに6月18日から開設されたお中元総合ギフトセンターには、石川県内外の特産品から人気の定番ギフトまでおよそ1000点が並びました。今年は特に被災地の復興の一助になればと、能登地方で生産された商品が多く取り揃えられ、魚をしょうゆでつけ干したいしる干しや能登ワインなどが並びます。6月30日までの購…











17日正午ごろ、石川県能美市のフィットネスクラブの駐車場で子グマが1頭目撃されました。周辺でクマが目撃されるのは6日連続で、市がパトロールにあたっています。17日正午ごろ、能美市泉台町のフィットネスクラブ「クアハウスN9」の駐車場近くで「北側へ向かう子グマ1頭を目撃した」と住民から市に連絡がありました。けが人はおらず、市や消防などが周辺のパトロールに当たっていますが、これまでのところクマは見つかっていま…

石川県内は17日も小松や珠洲など3つの地点で気温が30度以上の真夏日となっています。熱中症への対策を十分心がけるようにしてください。梅雨の中休みとなり各地で青空が広がった県内。17日午前11時までの最高気温は珠洲で30.5度、加賀中津原で30.1度、小松で30度ちょうどと3つの地点で真夏日となり、金沢でも29.4度を観測しています記者「午前8時半すぎですが既にじりじりと照りつける暑さで見物客は休みながら観光しています」…

今年から新設されたハンドボールリーグ、“リーグH”のプレーオフ決勝が15日、代々木第一体育館で行われた。女子はソニー鹿児島が15年ぶりの2度目の頂点、男子は豊田合成ブルーファルコン名古屋が前身の日本リーグから5連覇を達成した。ハンドボール“リーグH”のレギュラーシーズン上位6チームで争い、日本一を決めるプレーオフ。男子はプレーオフ4連覇中の王者・豊田合成(愛知、レギュラーシーズン2位)と4年連続準優勝のブレ…









