大阪・関西万博に関するニュース・解説記事

2025年4月に開幕する「大阪・関西万博」に関するニュース一覧です。

スイーツで万博を応援 花巻空港でフェア 岩手・花巻市

スイーツで万博を応援 花巻空港でフェア 岩手・花巻市|TBS NEWS DIG

岩手の空の玄関口・花巻空港で、4月に開幕する大阪・関西万博をスイーツで盛り上げようと期間限定の物産展が行われています。20日始まった関西・北海道スイーツフェアはいわて花巻空港発着便が運航している地域の魅力を発信しようと、空港を管理運営する会社が企画したものです。人気のスイーツが多い北海道と並んで、今回の目玉となる大阪や神戸など関西エリアから合わせて25の商品が集められました。(吉田記者リポ)「4月に始…

続きを読む

大阪・関西万博の開幕を前に テロ対策合同訓練 山口県岩国市

大阪・関西万博の開幕を前に テロ対策合同訓練 山口県岩国市|TBS NEWS DIG

4月から始まる大阪・関西万博を前にJR新岩国駅でテロ対応の合同訓練がありました。訓練は警察や消防、JRの連携を確認するため行われました。新幹線上りのホームで異臭がする不審物が発見され、気分が悪くなった乗客がいるという想定です。JRから通報を受けた警察がかけつけ、職員と一緒に構内にいる乗客を誘導して駅の外に避難させました。防護服を身につけた消防隊員が検知器で濃度を確認しながら倒れている乗客2人に近づき、担…

続きを読む

平井県政最大規模 総額3650億円余の新年度予算案提案 鳥取県議会

平井県政最大規模 総額3650億円余の新年度予算案提案 鳥取県議会|TBS NEWS DIG

鳥取県の新年度の方向性を決める2月定例県議会が今日始まり、平井県政最大規模となる総額3650億円余りの新年度当初予算案などが提案されました。鳥取県 平井伸治 知事「鳥取県で「令和の改新」を起こす県民運動を展開し、若者も女性も働きやすく住みやすい地域づくりに乗り出すとともに、大規模災害の対応力強化、激動する国際情勢・経済変動への対応など、諸課題を克服し新たな未来を創造すべく果敢に挑戦していくことといた…

続きを読む

業者が米をストック?備蓄米放出を決定も専門家が「成功パターンが見えない」と言うワケ 農家と消費者を守るには『水田政策の抜本的見直し』が必要

業者が米をストック?備蓄米放出を決定も専門家が「成功パターンが見えない」と言うワケ 農家と消費者を守るには『水田政策の抜本的見直し』が必要|TBS NEWS DIG

一向に下がらないコメの値段。政府は備蓄米の放出を決定しましたが、狙い通りに進むのでしょうか?農家や消費者にとって本当に良い政策とは何か。コメ政策に詳しい宇都宮大学の小川真如助教に取材した内容を含めてまとめました。 去年夏、店頭からコメが消える”令和のコメ騒動”が発生。政府は当初、新米が流通すれば価格は落ち着くという見通しを示していましたが、新米が出回ったあとも価格高騰は続いていて、その額は1年で…

続きを読む

経費ふくらむアジア大会 名古屋市の税金はどう使われる? 選手村に代わるコンテナハウスは“動くホテル”

経費ふくらむアジア大会 名古屋市の税金はどう使われる? 選手村に代わるコンテナハウスは“動くホテル”|TBS NEWS DIG

名古屋市の広沢一郎市長が「アクセル全開」「フルスロットル」で臨んだという新年度予算案。金額は過去最大の総額1兆6171億円。名古屋市民230万人の暮らしを左右する新年度予算案。その金額を投じるだけの意義があるのかを検証します。開催まで、あと584日となったアジア大会。名古屋市が準備費として新年度予算案に計上した額は150億円。「質素で合理的な大会」を掲げて誘致したものの、資材や人件費の高騰により、当初1000億円…

続きを読む

ミャクミャクが約30匹も…!万博開催60日前に経産省内で会議

ミャクミャクが約30匹も…!万博開催60日前に経産省内で会議|TBS NEWS DIG

大阪・関西万博の開幕まで残り60日となりました。チケットの売り上げが伸び悩むなか、武藤経済産業大臣は「多くの人がチケットを入手しやすい環境整備が急務だ」と指示しました。武藤経済産業大臣「チケットを買いにくいとか、どうやったら入手できるのかという声をしばしば耳にしている。多くの人がチケットを入手しやすい環境整備が急務と考えており、迅速な対応をお願いしたい」大阪・関西万博の準備を進めている経産省は、省…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ