news23では、『投資』や、『大阪・関西万博』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。
回答はアプリの画面右端「みんなの声」 からできます。
今日のニュース
【スマホやパソコンは「半導体関税」の対象へ…株価乱高下で資金は「金(ゴールド)」へ】
アメリカのラトニック商務長官は13日、一旦、相互関税から除外したスマートフォンやパソコンなどを、今後導入する「半導体関税」の対象にすると明らかにしました。
トランプ大統領もSNSで、「相互関税に例外はない。別の関税枠に移されるだけだ」と発信。「半導体と電子機器のサプライチェーン全体を国家安全保障をめぐる関税の調査で見直していく」としています。
こうした方針転換もあり、株式市場の歴史的乱高下は収まる気配を見せていません。
一方で、相対的に“安全資産”とされる「金(ゴールド)」の価格が急上昇し、11日のニューヨーク商品取引所では金の先物価格が最高値を更新しました。同じく“安全資産”とされてきた「米国債」は金利が急上昇(価格は下落)しており、米国債を売る動きも、金への資金流入を招いている要因と見られています。
「みんなの声」質問
あなたは様々な投資のうち、どれにいちばん興味がありますか?
●株式
●投資信託
●金などの貴金属
●FXなどの外国為替投資
●不動産
●その他
●興味がない・わからない
回答は、アプリの画面右端に表示される「みんなの声」からできます。
回答時間は14日午後8時~翌朝8時までです。
【4月10日(木)voice23 みんなの声 の結果】
回答者は2180人でした。
▼アメリカのトランプ大統領は、9日に世界各国を対象に発動したばかりの相互関税の一部について、90日間、一時停止すると発表し、株価も大幅に値上がりしました。
あなたはこの措置についてどう思いますか?
「一定の評価ができ、この間に交渉を進めるべき」…10.1%
「相互関税を撤回しなければ解決しない」…20.1%
「極端な政策を打ち出して様子見するやり方は間違っている」…49.8%
「アメリカ国民の不安を受け止めた結果だろう」…17.5%
「その他・わからない」…2.5%
▼「大阪・関西万博」の開幕まで3日となりました。
160以上の国と地域、国際機関が参加し、各国の文化や最先端技術に直接触れることができます。
実施された「テストラン」では、入場ゲートや人気のパビリオンで長い行列ができ、課題を残しました。
あなたは万博に行く予定がありますか?
「ある」…6.0%
「今はないが、評判次第で検討する」…9.8%
「ない」…81.7%
「その他・わからない」…2.5%














