
ドキュメンタリーの記事一覧
21件 1〜20件を表示中

「そこを掘れば必ず金が出る」進駐軍とも関係深め 激動の時代に夢を追い続けた“金掘りおばあさん”興梠千穂の半生

絵と文章で伝える戦争「戦渦に惑う小学生のころ」記憶をつづった90歳画家の思い

【カメラマンリポート 】72日間にわたる飼育活動 サンショウウオの成長物語

【動画版】観光客を呼び込め!高校生がまちおこし 五ヶ瀬町のしだれ桜をライトアップ

「描ける間は描いていこう」流木や枯れ葉に人生を重ね合わせ パーキンソン病の画家の新たな挑戦

違法薬物になぜ手を染める? 宮崎県内の去年の摘発者100人で過去最多 社会復帰目指す人たちの証言

「手が動く限りは、絵を描きたい」パーキンソン病の女性が絵を描き続ける理由とは

山中に墜落の“B29残骸”回収に現役米兵が初同行 日米の絆で戦争を語り継ぐ 宮崎・高千穂町

「私も戦友だと思います」戦争の語り部・安田郁子さんが伝えたこと

「純粋に楽しいし かっこいい」 日向備長炭の炭焼き職人を目指す24歳女性 地域に支えられ奮闘中

「盲学校はあるか?」 戦前の沖縄に視覚障害者のための学校を設立 延岡市出身の高橋福治に注目

「ウクライナの思い出を見せたい」 ウクライナから宮崎に避難した男性が描く「記憶の中の祖国」

幻の酒「いすゞ美人」 美郷町で町をあげた復活プロジェクトが始動

夢は母国で焼酎会社設立 えびの市で焼酎造りを学ぶベトナム人男性に注目

9回服役した男性「不器用なりに一生懸命やります」再犯者率49.1% 貧困や孤独など負の連鎖をどう断ち切る?

10年ぶりに新富町に写真館が復活 立ち上げた男性の思い

「好きな人とずっと長い時間、手をつなぎながら」難病「ハンチントン病」に向き合った夫婦の15年

「とにかくやる気がすごかった」外国人技能実習生として来日 中国人女性が介護福祉士に合格

コロナでかなわなかった去年夏の甲子園の「幻のカード」が宮崎で実現 宮崎商業VS智辯和歌山が対戦
