駅伝に関するニュース・解説記事

駅伝に関するニュース一覧です。

【全日本実業団ハーフマラソン】女子10kmで山本有真が快勝 ! 世界陸上挑戦と駅伝V奪回につながる初の10kmレース出場

【全日本実業団ハーフマラソン】女子10kmで山本有真が快勝 ! 世界陸上挑戦と駅伝V奪回につながる初の10kmレース出場|TBS NEWS DIG

第53回全日本実業団ハーフマラソンが2月9日、山口市の維新百年記念公園陸上競技場を発着点とする21.0975kmのコースで、2025海外ハーフマラソン派遣選考競技会を兼ねて行われた。女子10kmの部で、パリ五輪5000m代表の山本有真(24、積水化学)が32分33秒で優勝。2位に30秒差を付ける圧勝だった。5000mを主戦場にしている山本が、初めて10kmに出場した経緯や狙いは何だったのか。そして9月の東京2025世界陸上や、11月のクイーン…

続きを読む

【全日本実業団ハーフマラソン】男子優勝は市山翼で大会記録に4秒と迫る好タイム 女子は𠮷薗栞がラストで強さを見せ快勝

【全日本実業団ハーフマラソン】男子優勝は市山翼で大会記録に4秒と迫る好タイム 女子は𠮷薗栞がラストで強さを見せ快勝|TBS NEWS DIG

第53回全日本実業団ハーフマラソンが2月9日、山口市の維新百年記念公園陸上競技場を発着点とする21.0975kmのコースで、2025海外ハーフマラソン派遣選考競技会を兼ねて行われた。男子は市山翼(28、サンベルクス)が1時間00分22秒と、大会記録に3秒と迫る好記録で優勝。次戦の東京マラソンでの東京2025世界陸上代表入りに意欲を見せた。2位は伊藤達彦(26、Honda)で1時間00分27秒。14人が1時間0分台と好記録が量産された。女子は…

続きを読む

郡市対抗熊日駅伝 熊本市が10連覇 最優秀選手は 鶴川正也選手(青山学院)

郡市対抗熊日駅伝 熊本市が10連覇 最優秀選手は 鶴川正也選手(青山学院)|TBS NEWS DIG

天草市から熊本市まで約100kmで競う郡市対抗熊日駅伝が9日行われ、熊本市が10連覇を達成しました。県内19の郡市が18区間で競う郡市対抗熊日駅伝。今年から男女混合での開催に生まれ変わり、1区は中学1年の女子の選手がスタートしていきました。レースは熊本市が10連覇を達成。最優秀選手には 5区で熊本市を首位に押し上げた青山学院大学4年の鶴川正也(つるかわ・まさや)選手が選ばれました。「大学最後の年に熊本で走りたいと…

続きを読む

青学大・若林宏樹、最高の“ラストラン”「山あり谷ありの陸上人生だった」日本歴代7位&学生新の快走で有終の美

青学大・若林宏樹、最高の“ラストラン”「山あり谷ありの陸上人生だった」日本歴代7位&学生新の快走で有終の美|TBS NEWS DIG

別府大分毎日マラソンが2日に大分市で行われ、同レースで引退を表明していた青山学院大の若林宏樹(4年)が2時間6分7秒の好タイムをマークし、日本人トップの2位でフィニッシュ。国学院大・平林清澄(4年)が持つ初マラソン日本最高&日本学生記録(2時間06分18秒)を更新し、歴史に残る“ラストラン”となった。引退レースとして挑んだ初マラソンは記録ずくめとなり、歴代タイムとしては、2018年東京マラソンで設楽悠太がマーク…

続きを読む

別府大分毎日マラソン前日会見、髙久龍「今持ってる力を出し切る。フレッシュな気持ちで」世界陸上選考レースへ意気込み

別府大分毎日マラソン前日会見、髙久龍「今持ってる力を出し切る。フレッシュな気持ちで」世界陸上選考レースへ意気込み|TBS NEWS DIG

大分市で2日に開催される第73回別府大分毎日マラソン大会の前日会見が1日に行われ、国内招待選手から髙久龍(31、ヤクルト)、大塚祥平(30、九電工)、足羽純実(29、Honda)、前回優勝者のワークナー・デレセ(29、ひらまつ病院)が出席した。ジャパンマラソンチャンピオンシップシリーズのG1に指定されている別大マラソンは、今年9月に開催される東京2025世界陸上の日本代表選考レースとなっている。会見で髙久は「目標の順位…

続きを読む

東京2025世界陸上へ17歳の誓い 大注目の女子高校生・久保凛に芽生えた自覚「憧れてもらっているからこそ、もっと頑張らなきゃ」

東京2025世界陸上へ17歳の誓い 大注目の女子高校生・久保凛に芽生えた自覚「憧れてもらっているからこそ、もっと頑張らなきゃ」|TBS NEWS DIG

1月20日に17歳の誕生日を迎えた陸上・女子800mの日本記録保持者、久保凛(17、東大阪大学敬愛高)。学校の友人からは誕生日に「筆箱とか定期入れとか食べ物とかたくさんもらいました。地元の友達もメッセージをたくさんくれて、家でもたくさん祝ってもらいました」と笑顔を見せる。飛躍のシーズンだった2024年は衝撃の走りを連発した。4月にシニアデビュー戦となった金栗記念では、憧れと語る田中希実に競り勝ち優勝。6月の日本…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ