物価に関するニュース・解説記事

物価に関するニュース一覧です。

「不確実性が極めて高い」日銀・植田総裁会見で“異例”の前提説明 政策金利は据え置き トランプ関税に警戒感

「不確実性が極めて高い」日銀・植田総裁会見で“異例”の前提説明 政策金利は据え置き トランプ関税に警戒感|TBS NEWS DIG

日銀が政策金利を年率0.5%に据え置きました。植田総裁は、トランプ政権の関税政策について「不確実性が極めて高い」と強い懸念を示しています。日本銀行 植田和男 総裁「米国による相互関税等の発表以降、各国の通商政策等をめぐる不確実性は極めて高い状態であり、今後の展開をめぐっては様々な見方が存在します」異例ともいえる「前提」の説明で会見を始めた植田総裁は、「不確実性が極めて高い」という言葉を繰り返しまし…

続きを読む

GW後半を控えたガソリン価格 2週連続で値下がりも高止まり 大分

GW後半を控えたガソリン価格 2週連続で値下がりも高止まり 大分|TBS NEWS DIG

ゴールデンウイーク後半を控えたガソリン価格について大分県内のレギュラーは2週連続で値下がりしたものの、依然高止まりしています。資源エネルギー庁によりますと4月28日時点の県内のレギュラーガソリンの平均小売価格は1リットルあたり189.8円で、前の週から0.4円値下がりしました。値下がりは2週連続で、4週ぶりに190円を下回りましたが、依然高止まりの状況が続いています。ハイオクは0.5円下がり200.7円、軽油も0.5円下が…

続きを読む

第96回メーデー 盛岡市で2つの労働団体が集会 賃上げをはじめ労働環境の改善を訴える

第96回メーデー 盛岡市で2つの労働団体が集会 賃上げをはじめ労働環境の改善を訴える|TBS NEWS DIG

1日は労働者の祭典、メーデーです。盛岡市では2つの団体が集会を開いて、賃上げをはじめ労働環境の改善を訴えました。盛岡城跡公園で行われた連合岩手の集会には、38の労働団体から800人が参加しました。連合岩手の伊藤裕一会長は2025年の春闘の回答が2000年以降最高だった去年に続く高水準だと述べ、中小の事業者にも賃金引き上げが拡大するよう団結を訴えました。同じ会場で行われた、いわて労連の集会には100団体600人が参加…

続きを読む

大きく様変わり 生活と流行と“幸せ”の価値観『にいがたの #昭和100年』

大きく様変わり 生活と流行と“幸せ”の価値観『にいがたの #昭和100年』|TBS NEWS DIG

2025年は、昭和元年から数えて100年目の年。住まい・物価・流行など“私たちの生活”はこの100年で大きく様変わりしました。貴重な映像とともに振り返る『にいがた昭和100年』です。BSN新潟放送に残る古い“昭和の映像”のなかから見つけた、1956(昭和31)年のファッションショーの様子…。新潟市公会堂(平成6年閉鎖)で開かれたそうです。【当時のナレーション】「8頭身の人気モデル5人が、はるばる東京から乗り込んで、最新の春…

続きを読む

123億円…「ガソリンの暫定税率廃止による減収は飲み込めるものではない」新潟県知事

123億円…「ガソリンの暫定税率廃止による減収は飲み込めるものではない」新潟県知事|TBS NEWS DIG

議論が続いているガソリン税の暫定税率廃止について、新潟県の花角英世知事は30日の定例会見で、県の税収が減るとして「とても飲み込める金額ではない」との考えを示しました。石破総理は先週、物価高対策として、5月22日からガソリン価格を1リットル当たり10円引き下げると表明しました。これに対し、花角知事は…【新潟県 花角英世知事】「ガソリン価格が下げられることになれば、生活者の負担軽減で望ましいというか、期待す…

続きを読む

物価高のGWは“安・近・短”旅が人気!近場から観光客続々 長崎・グラバー園

物価高のGWは“安・近・短”旅が人気!近場から観光客続々 長崎・グラバー園|TBS NEWS DIG

平日を多くはさむ「飛び石連休」となったことしのゴールデンウィーク。物価高の影響もあり「安い・近い・短い」がトレンドと言われています。長崎市の観光地で実態を探りました。長崎市のグラバー園。連休の合間となった30日も多くの観光客の姿が見られました。その一方で、旅先の選び方や旅行中の行動には少なからず物価高の影響がー。観光客:「長崎県平戸市からきました。10連休です。近場で質素に過ごそうかと思っています」…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ