運転しながら「フライドポテト」食べるのは交通違反? 警察に確認すると…

行楽シーズン、車でドライブするケースも増えるかと思いますが、運転中におにぎりやハンバーガー・フライドポテトを食べたり、お茶を飲んだり…運転手のそんなシーンを見かけることがあるかもしれません。しかし実はこれ、法律違反になってしまう可能性があるというのです。行楽シーズン、特に天気が良いと、車で遠出する人も多いかもしれませんが、街の人に、自身の経験を聞きました。運転しながらの「飲食」、経験ありますか?…
島根に関連するニュース一覧です

行楽シーズン、車でドライブするケースも増えるかと思いますが、運転中におにぎりやハンバーガー・フライドポテトを食べたり、お茶を飲んだり…運転手のそんなシーンを見かけることがあるかもしれません。しかし実はこれ、法律違反になってしまう可能性があるというのです。行楽シーズン、特に天気が良いと、車で遠出する人も多いかもしれませんが、街の人に、自身の経験を聞きました。運転しながらの「飲食」、経験ありますか?…

今、一番嬉しい贈り物かも知れません。関西の大学などで学ぶ島根県ゆかりの学生たちのために奥出雲町の農家からたくさんの仁多米が贈られました。車の荷台から降ろされる重そうな紙袋。仁多米30キロ入りのコメ袋が、6つも。180キロのコメが運ばれた先は、学生の支援活動をしている公益財団法人島根県育英会です。支援米を送る会 内田圭二さん「学生さんにしっかり食べて頂いて、元気付けて勉学に励んで頂きたいと思います。」仁…

県はきょう、山形県の人口が100万人を割り込んだと発表しました。前回、4月30日に発表された人口調査の結果では100万人をかろうじて上回っていましたが、今回ついに大台を割り込みました。山形県の人口は5月1日現在で99万9378人です。(推計)4月からおよそ1000人の減少です。生まれた子どもの人数が367人だったのに対し亡くなった人の数が1358人で、自然な人口の増減で991人減少しました。人の社会的な活動による増減では、山形…











28日午前、松江警察署の留置室内で、留置されていた80代の男性が意識がない状態で発見され、その後死亡が確認されました。死亡が確認されたのは、松江警察署に留置されていた島根県松江市に住む無職の男性です。松江警察署によりますと、28日午前11時すぎ、留置室内であぐらをかいて座り前のめりになっていた男性を、看守する警察官が発見。声をかけるも意識がなく、看守する複数の警察官で看護措置を行うと脈や呼吸が確認されな…

安来警察署によりますと、島根県安来市伯太町赤屋地内で、建物火災が発生し消火活動中ということです。28日午後2時28分、「建物から炎が上がっている」と110番通報があったということで、けが人の有無は調査中です。現場は赤屋郵便局の西、およそ600メートル付近ということです。消防によりますと、燃えているのは民家で、家主とは連絡がとれているということです。

中国地方の県議会議長らが地域課題を協議する会議が山口市で開かれました。トランプ政権による関税措置の撤回に向け、強く交渉を続けることなどを国に求める要望を取りまとめました。中国5県の県議会議長、副議長が出席しました。会議ではアメリカのトランプ政権による関税措置について取り上げられました。関税措置は「地方経済に多大な影響を与える」とし、国に対して撤回に向け交渉を続けること、地方経済への影響が最小化さ…









