SDGsにまつわるニュース・解説記事

SDGsとは「2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標」のこと。17のゴール・169のターゲットから構成されます。このSDGsに関するニュース一覧です。

豪雪地で〝厄介者〟の雪をエネルギー資源に <シリーズSDGsの実践者たち>【調査情報デジタル】

豪雪地で〝厄介者〟の雪をエネルギー資源に <シリーズSDGsの実践者たち>【調査情報デジタル】|TBS NEWS DIG

冬の間に積もった雪を、夏の冷房に利用する。建物の中に雪を置いて、電気を使わずに日本酒を貯蔵する。豪雪地の〝厄介者〟である雪を、エコなエネルギーに変える取り組みが新潟県南魚沼市で進んでいる。「シリーズ SDGsの実践者たち」の第47回。全国的に猛暑が続いていた7月下旬は、新潟県南魚沼市でも気温が30度を超えていた。南魚沼市役所を訪れると、シートが被せられた高さ3メートルくらいの堆積物が敷地の一角にある。看板…

続きを読む

野菜不足で塩分過多な市民の食事を弁当から変える「うらそえ健康づくり協力店」【つなごう沖縄】

野菜不足で塩分過多な市民の食事を弁当から変える「うらそえ健康づくり協力店」【つなごう沖縄】|TBS NEWS DIG

SDGsについて考えるシリーズ「つなごう沖縄」。忙しい毎日、昼食は手軽に買えるお弁当が頼りという方も多いのではないでしょうか。そのお弁当を、健康づくりの入り口にしようという浦添市の取り組みを紹介します。野菜をたっぷりと使った、彩り豊かなお弁当で市民の健康をサポートする「うらそえ健康づくり協力店」。健康的な食事を提供する店を市が認証する制度で、現在浦添市内の75店舗が登録しています。登録店は、ステッカー…

続きを読む

9月1日の「防災の日」にあわせて避難所の適切な運営を目指す訓練 過ごしやすい避難所の環境づくりについて理解深める 青森県東通村

9月1日の「防災の日」にあわせて避難所の適切な運営を目指す訓練 過ごしやすい避難所の環境づくりについて理解深める 青森県東通村|TBS NEWS DIG

「防災の日」のきのう9月1日、青森県東通村で、避難所の適切な運営を目指す訓練が行われました。訓練は、東通村とSDGsパートナーシップ協定を結んでいる青森テレビが青森県民共済の協力を得て行いました。住民約30人が参加して、震度7の地震が発生し、避難所を開設するという想定で行われました。参加した人は「事前に避難所運営について決めるということが必要だと感じた。そうすることで、避難した場合にスムーズに活動ができ…

続きを読む

「2000円超え」ハンバーガーがトレンドに!普段とは違う特別感を味わえる“高価格帯ハンバーガー”の魅力とは【Nスタ解説】

「2000円超え」ハンバーガーがトレンドに!普段とは違う特別感を味わえる“高価格帯ハンバーガー”の魅力とは【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

お値段から世の中の動きを読み解いていくコーナー「きょうのお値段」。今回は、ベーコンチーズバーガーが「2035円」です。いま、2000円超えのハンバーガーがトレンドとなっているのをご存知でしょうか。東京・渋谷区にある「THE GREAT BURGER」では、ベーコンチーズバーガーを2035円で販売しています。パン:天然酵母パン、毎朝5時焼きたてチーズ:国産レッドチェダーチーズお肉:旨味が強いお肉を厳選野菜:毎朝仕入れる国産野菜…

続きを読む

“蹴り合い”に“殴り合い”?!「人型ロボットスポーツ大会」中国で初開催も…AI開発に“黄信号”?【Nスタ解説】

“蹴り合い”に“殴り合い”?!「人型ロボットスポーツ大会」中国で初開催も…AI開発に“黄信号”?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

中国で人型ロボットのスポーツ大会が開かれ、約500体が熱戦を繰り広げました。ロボットの開発に欠かせない勝敗を分けるポイントは一体なんなのでしょうか?高柳光希キャスター:中国・北京で、北京市政府や国営テレビなどが主催した人型ロボットスポーツ大会が初めて開催されました。8月14日に開幕式が行われ、15日から17日の3日間でサッカーや陸上競技、キックボクシングなど26種目の競技が実施されました。参加したのは新興企業…

続きを読む

岡山県で若者の流出が加速 専門家が警鐘「仮に人口の3%流出が続くと…」改善策は?

岡山県で若者の流出が加速 専門家が警鐘「仮に人口の3%流出が続くと…」改善策は?|TBS NEWS DIG

岡山県で若者の流出が加速している…。そのような状況が日本政策投資銀行岡山事務所がまとめたリポートで浮き彫りになりました。日本政策投資銀行岡山事務所が総務省の「人口移動報告」の日本人の移動を分析したものです。注目しているのは、県外に転出した人が転入した人を上回る割合を示す「転出超過率」、20歳から24歳の女性で見ると2010年には0.86%でしたが、2024年には2.91%まで上昇しています。また、同年代の男性も2倍以…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ