プロ野球のドラフト会議が23日、都内のホテルで開催された。約3時間の会議で全116選手(育成43選手含む)が名前を呼ばれた。支配下では5球団が7位指名まで行い、育成枠では昨年に続きソフトバンクが最多となる8人を指名した。
注目は、広島、阪神、日本ハムの最多3球団から1位指名を受けた創価大の立石正広(21)。抽選の結果、阪神の藤川球児監督(45)がくじを引き当て交渉権を獲得した。またDeNAとソフトバンクがアメリカ・スタンフォード大学2年の佐々木麟太郎内野手(20)を1位で指名。2球団による抽選の結果、ソフトバンクが交渉権を獲得した。
【12球団交渉権獲得選手】
■ヤクルト

1位 松下歩叶(内野手・法政大)
2位 松川玲央(内野手・城西大)
3位 山崎太陽(投手・創価大)
4位 増居翔太(投手・トヨタ自動車)
5位 鈴木蓮吾(投手・東海大甲府高)
6位 石井巧(内野手・NTT東日本)
7位 飯田琉斗(投手・ENEOS)
育成1位 小宮悠瞳(投手・川崎総合科学高)
■広島
1位 平川蓮(外野手・仙台大)
2位 斉藤汰直(投手・亜大)
3位 勝田成(内野手・近大)
4位 工藤泰己(投手・北海学園大)
5位 赤木晴哉(投手・仏教大)
6位 西川篤夢(内野手・神村学園高伊賀)
7位 高木快大(投手・中京大)
育成1位 小林結太(捕手・城西大)
育成2位 岸本大希(内野手・四国IL徳島)