「参院選」を含むニュース一覧

「参院選」を含むニュース一覧です

自民・参院選敗北検証の委員会 あす初会合へ

自民・参院選敗北検証の委員会 あす初会合へ|TBS NEWS DIG

自民党はあす(31日)、参議院選挙の敗北を検証する「総括委員会」の初会合を開催することを決めました。森山幹事長がトップの委員長を務め、菅副総裁ら党の執行部などがメンバーとなっています。委員会では党の地方組織や有識者などからヒアリングをおこなったうえで、8月中に報告書を取りまとめる方針です。森山氏はおとといの「両院議員懇談会」で、検証の後に「自らの責任についてあきらかにしたい」と述べ、辞任する可能性…

続きを読む

「賃上げ・人件費は人への投資」経団連・筒井新会長が描く成長戦略【Bizスクエア】

「賃上げ・人件費は人への投資」経団連・筒井新会長が描く成長戦略【Bizスクエア】 |TBS NEWS DIG

2025年5月、経団連の新たな会長に日本生命の前会長・筒井義信さん(71)が就任した。非製造業出身の経団連会長は30数年ぶり。日本経済をどのように変えようとしているのか。まずは、与党が過半数を割り込んだ【参院選の受け止めと政治への期待】について―経団連・筒井義信会長(71):「非常に厳しい民意の表れであると受け止めている。今後政治が不安定化していかないように、重要政策が山積しているので一つ一つ迅速・着実に…

続きを読む

石破総理、続投表明理由は「日米合意」と「世論」本音は“退陣報道”に反発?自民党関係者「完全にいじけた状態」【Nスタ解説】

石破総理、続投表明理由は「日米合意」と「世論」本音は“退陣報道”に反発?自民党関係者「完全にいじけた状態」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

自民党内で収束が見通せない“石破おろし”の動き。続投する意向の石破総理と、退陣を求める議員の圧力。党内からは“我慢比べ”という声も上がるなか、どう決着するのでしょうか。高柳光希キャスター:7月28日に行われた「自民党の両院議員懇談会」は、元々の予定を大きく超過して、4時間半にわたって開催されました。出席した議員によると、8割の議員が「退陣要求」をしているにもかかわらず、その後、石破総理は改めて「続投」…

続きを読む

自民党県連の会長辞意の森屋宏氏 県連は任期までの留任求めるも「意思に変わりはない」 山梨

自民党県連の会長辞意の森屋宏氏 県連は任期までの留任求めるも「意思に変わりはない」 山梨|TBS NEWS DIG

国政では石破総理の進退を巡って自民党内で混乱が続いていますが、自民党山梨県連のトップを巡っても混迷しています。県連は会長の辞意を示した森屋宏さんに対して、おととい26日、10月の任期までの留任を要請する事を決めました。しかし森屋さんは「任期前に辞任する意思に変わりはない」としています。自民党県連 森屋宏会長:「他人のせいにしたら家庭も社会も政治も全てうまくいかない」「何をすべきだったのかというのを常…

続きを読む

参院選の敗北を受け自民党が両院議員懇談会を開催 愛知の議員は…「総裁選の前倒しを」「下野するのも一つの選択肢」

参院選の敗北を受け自民党が両院議員懇談会を開催 愛知の議員は…「総裁選の前倒しを」「下野するのも一つの選択肢」|TBS NEWS DIG

参院選の敗北を受けて自民党は、きょう両院議員懇談会を開催しました。「石破おろし」は一体どうなるのか?「石破おろし」の急先鋒の1人、愛知14区選出の今枝宗一郎衆議院議員。(愛知14区 自民党 今枝宗一郎 衆院議員)「(与党が)過半数割れして政治の不安定さを増してしまった。トップには、まずは引いていただいて総裁選の前倒しをして、できるだけ党員の皆さま、国民の皆さまの意見も受けて、次のワンチームとなるようなオ…

続きを読む

“石破おろし”の号砲か? 自民・両院議員懇談会 石破総理は続投に強い意欲も 出席議員からは「続投」「退陣」の声

“石破おろし”の号砲か? 自民・両院議員懇談会 石破総理は続投に強い意欲も 出席議員からは「続投」「退陣」の声|TBS NEWS DIG

敗軍の将は責任をとるべきか、大敗の原因は石破総理だけの問題なのか。党内からは「続投」と「退陣」を求めるそれぞれの声があがっています。石破総理「多くの同志の皆様方、議席を失うことになりました。深く心からお詫びを申し上げます」石破総理は冒頭、参議院選挙の大敗について議員らに頭を下げ、陳謝しました。党内からは「退陣」を求める声が公然とあがりますが、石破総理はあらためて「政治空白を生むことがないよう責任…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ