鹿児島に関するニュース

鹿児島に関連するニュース一覧です

「本当ですか?」連日の猛暑36.7度…熱中症疑い13人搬送 牛はミスト浴びて熱中症対策

「本当ですか?」連日の猛暑36.7度…熱中症疑い13人搬送 牛はミスト浴びて熱中症対策|TBS NEWS DIG

鹿児島県内は1日も厳しい暑さとなり、さつま町で今年最高の36.7度を観測しました。県内では1日、これまでに熱中症の疑いで13人が搬送されています。あす2日も熱中症に警戒が必要です。高気圧に覆われ、強い日差しが照りつけた1日の県内。日中の最高気温は、さつま町で36.7度、伊佐市で36.2度、日置市で35.7度、薩摩川内市で35.5度の猛暑日となり、このうち、さつま町では今年最高となりました。1日、36.7度まで上がり、県内で最…

続きを読む

夏の甲子園、5日の開幕カードは“創成館vs小松大谷”に決定!残る47校の組み合わせは3日に抽選 開会式は初の夕方開催

夏の甲子園、5日の開幕カードは“創成館vs小松大谷”に決定!残る47校の組み合わせは3日に抽選 開会式は初の夕方開催|TBS NEWS DIG

第107回全国高校野球選手権大会(8月5日開幕・阪神甲子園球場)の開幕カードのオンライン抽選会が1日に行われ、出場する代表49校の中から開幕戦は創成館(長崎)vs小松大谷(石川)に決まった。創成館は3年連続5回目、小松大谷は2年連続4回目の出場となり、両校とも甲子園初優勝を狙う。今年は本抽選から開幕までの期間が短いため、選手の調整や応援団の日程確保などに配慮し開幕カードのみ先行抽選となった。残る47校の組み合わ…

続きを読む

「雨がほしい」「野菜もダラッと」連日の暑さで夏野菜にも影響が…変形や収量減も 阿久根市では給水所設置

「雨がほしい」「野菜もダラッと」連日の暑さで夏野菜にも影響が…変形や収量減も 阿久根市では給水所設置|TBS NEWS DIG

31日も鹿児島県内の各地で暑い一日となりました。全国的にも暑さや水不足が続く中、県内でも田んぼや野菜に影響が出ています。31日の県内は比較的、雲が多かったものの、温かい東からの風が吹いたため気温があがりました。各地の最高気温は、薩摩川内市で34.7度、鹿児島市で31.4度、奄美市笠利で31.2度を観測しました。連日続く暑さと水不足で、阿久根市の田んぼは乾燥し、ひび割れていました。阿久根市の今月の最高気温は平均32.…

続きを読む

3度の延期経て…群発地震で島外避難の悪石島住民が帰島 津波注意報も「定期船運航に問題なし」 鹿児島

3度の延期経て…群発地震で島外避難の悪石島住民が帰島 津波注意報も「定期船運航に問題なし」 鹿児島|TBS NEWS DIG

島外に避難していた住民3人が30日夜、フェリーで鹿児島港を出発し、悪石島へ戻りました。先月からの群発地震で、十島村の悪石島と小宝島では、これまでに延べ70人が鹿児島市などに避難しました。村では今月17日以降、震度4以上の地震が観測されていないことから、希望者を順次、帰島させることにしました。その後、フェリーの出港が台風によるしけで3度延期され、当初の予定より5日遅れの帰島となりました。

続きを読む

ミニチュア写真家・田中達也さん インスタフォロワー約400万人 世界を魅了する作品の魅力、アイデアのヒントは?鹿児島

ミニチュア写真家・田中達也さん インスタフォロワー約400万人 世界を魅了する作品の魅力、アイデアのヒントは?鹿児島|TBS NEWS DIG

「みたてのくみたて」イベントの生みの親が田中達也さんです。世界中に多くのファンを持つ作品の発想はどこからくるのか?作品づくりや鹿児島に対する思いを聞きました。(ミニチュア写真家・見立て作家 田中達也さん)「(黎明館は)デザイナーとして道に入った最初の展示のきっかけの場所」スポットライトの下で音楽を奏でる女性。よく見ると、蝶々がグランドピアノに見立てられています。ミニチュア写真家・見立て作家の田中…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ