日本の南に熱帯低気圧a、b、cの3つありましたが、いずれも台風に発達し、それぞれ台風17号、台風18号、台風19号となりました。

気象庁によりますと、18日15時、南シナ海において、熱帯低気圧が台風17号になりました。

台風17号は、19日3時には、南シナ海にあって、1時間におよそ20キロの速さで北西へ進んでいます。

台風17号は、今後、20日15時には熱帯低気圧に変わり、中国の華南に達する見込みです。

また、18日21時、フィリピンの東において、熱帯低気圧が台風18号になりました。

台風18号は、19日3時には、フィリピンの東にあって、1時間におよそ10キロの速さで西北西へ進んでいます。

中心の気圧は998ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は20メートル、最大瞬間風速は30メートルで中心の東側330キロ以内と西側280キロ以内では、風速15メートル以上の強い風が吹いています。

台風18号は、今後、中心の気圧を935ヘクトパスカル、非常に強い勢力に発達する見込みで、台湾の南・バシー海峡を通過する予想となっています。

さらに、別の台風・台風19号が発生しました。

18日21時、日本の南・ウェーク島近海において、熱帯低気圧が台風19号になりました。

台風19号は、19日3時には、ウェーク島近海にあって、1時間におよそ20キロの速さで西へ進んでいます

台風19号は、今後、中心の気圧を955ヘクトパスカル、強い勢力に発達する見込みで、24日にかけて日本の東へ進む予想となっています。

熱帯低気圧や台風の中心が予報円に入る確率は70%です。引き続き、最新の気象情報をご確認ください【雨と風のシミュレーションを画像で掲載しています】。