大阪・関西万博に関するニュース・解説記事

2025年4月に開幕する「大阪・関西万博」に関するニュース一覧です。

「万博開幕」日曜日の大阪は雨予想…雨脚が強まるところも 「空飛ぶクルマ」スカイドライブがデモ中止 【雨と風シミュレーション】

「万博開幕」日曜日の大阪は雨予想…雨脚が強まるところも 「空飛ぶクルマ」スカイドライブがデモ中止 【雨と風シミュレーション】|TBS NEWS DIG

13日(日)に開幕する大阪・関西万博。「空飛ぶクルマ」のデモフライトを予定しているスカイドライブが、悪天候が予測されることを理由に、初日のデモフライトを取りやめることが、同社への取材でわかりました。同じく「空飛ぶクルマ」のデモフライトを予定している丸紅に聞きますと、「現段階で飛ばない判断はしていない」と回答、天候などの状況を見て判断するとしています。◆東海は11日夜にかけて 関東甲信は12日明け方にか…

続きを読む

「芯がないゴミが出ない」大阪・関西万博で出たごみをトイレットペーパーに 期間中に会場でリユース 静岡の製紙会社が一役

「芯がないゴミが出ない」大阪・関西万博で出たごみをトイレットペーパーに 期間中に会場でリユース 静岡の製紙会社が一役|TBS NEWS DIG

「大阪・関西万博」の開幕が4月13日に迫りました。環境にやさしい取り組みとして、万博で出たごみからトイレットペーパーを作るという一連のシステムに静岡県内の企業が関わっています。13日開幕する「大阪・関西万博」。約160の国と地域が工夫を凝らしたパビリオンでさまざまな展示を行います。テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。持続可能な取り組みの一翼を静岡県内の企業が担っています。<社会部 田島かのん記者>…

続きを読む

いよいよ開幕!大阪・関西万博 初日の「1万人の第九」に宮崎の中高生たちも

いよいよ開幕!大阪・関西万博 初日の「1万人の第九」に宮崎の中高生たちも|TBS NEWS DIG

いよいよ、13日、大阪・関西万博が開幕しますが、その初日のイベントに宮崎の中高生も出演します。それが宮崎学園高校と中学校の生徒なのですが、1万人でベートーヴェンの「第九」を大合唱するイベントに参加します。生徒たちに意気込みを聞きました。13日に開幕を迎える大阪・関西万博。その初日に行われるのが、「1万人の第九」です。毎年12月に大阪で行われる恒例のイベント「サントリー1万人の第九」。これと同じように、万…

続きを読む

【東京 大阪 名古屋】日曜は雨 東京は活発な雨雲 大阪万博2025開幕日「あいにくの雨」【雨はいつから どこで?】 雨のシミュレーション12日(土)~13日(日)

【東京 大阪 名古屋】日曜は雨  東京は活発な雨雲  大阪万博2025開幕日「あいにくの雨」【雨はいつから どこで?】 雨のシミュレーション12日(土)~13日(日)|TBS NEWS DIG

前線を伴った〈低気圧〉が、12日(土)夜は九州、13日(日)朝は四国、14日(月)関東へと通過していきます。雨だけでなく風も強まるでしょう。《雨のシミュレーション》を画像で掲載しています。

続きを読む

変幻自在な「合体ロボット」東北大学開発の月面探査ロボットが大阪・関西万博へ

変幻自在な「合体ロボット」東北大学開発の月面探査ロボットが大阪・関西万博へ|TBS NEWS DIG

東北大学が中心となって開発している月面探査などを行うためのロボットが、大阪・関西万博で展示されます。開発チームが目指すのは変幻自在な「合体ロボット」です。東北大学大学院工学研究科 吉田和哉 教授「こちらが今回開発しているロボット」東北大学で宇宙探査工学を研究する吉田和哉教授が中心となって開発している月面で活動するためのロボット「MoonBot(ムーンボット)」です。東北大学大学院工学研究科 吉田和哉 教…

続きを読む

GW予約状況 山陽新幹線・下りピークは5月3日(土) 上りピークは5月6日(火)

GW予約状況 山陽新幹線・下りピークは5月3日(土) 上りピークは5月6日(火)|TBS NEWS DIG

JR各社は10日、ゴールデンウィーク期間中の新幹線の予約状況を発表しました。大阪・関西万博の影響もあり ほぼ去年並みの予約数となっています。JR西日本によりますと、4月25日から来月6日までのゴールデンウィーク期間中、山陽新幹線 新大阪~博多 間の指定席の予約数は、去年と比べて4%減の59万席です。また、JR九州の新幹線と在来線をあわせた指定席の予約数は、去年より0.9%減の17万6000席となっています。今年は前半が「飛…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ